見出し画像

【毎日note 126日】情報ソースとは?🤗

情報ソースとは何か?

私が社会保険担当として専門的業務の担当になったのは、1997年でした

何も知識がない私が頼ったのは・・

1)専門書
2)人
3)電話

当時は一人一台というPC環境が出来つつありましたが・・

インターネットで情報収集という環境ではなかったと記憶しています

ネット環境は初のADSLが1999年との事ですので、記憶に違いはないと思います

具体的には・・・

1)専門書??・・ちょっと記憶にございません

2)先輩(前担当者に実務面での不明点を聞きまくりました)

3)行政に電話確認していました(新社員です!と教えを乞いました)

労働基準法・労働安全衛生法といった諸法令
社会保険(健康保険・国民年金・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
労務管理に関する事例対応

こういった課題には、全てアナログ対応するしかなかったのです

効率的ではなかったのですが・・

今と違って・・

とても良い事がありました

『間違った情報を摑まされる事が少なかった』

ちょっと「情報ソース」について考えたいと思います(続くはずです?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?