【毎日note 176日】さて・・ハードワークとなりそうです🤗

これまでも触れていますが、直近で私が担当するセミナーの動きです

6月(終了)「公的年金」「ライフプランセミナー」「DC継続教育」

そして、この一週間程で直近の予定が一気に決まりました

7月 :1)「オンラインで行うライフプランセミナー・DC継続教育」
     2)「給与計算業務とは」
     3)「セミナー30」

8月 :4)「セミナー30」
       5)「DC継続教育(2社)」

9月〜:6)「セミナー40」
     7)「セミナー50」
           8)「ライフプランセミナー」
           9)「DC継続教育」・・

7月の1)は6月にお話しした内容の進化形として急遽決定しました
二度のセミナーで実例紹介を「もう少し詳しく・・」とのお話を頂きました
こういったお話は、とても嬉しいですね
頑張ります!

2)は初のテーマです。
よくあるのは「給与明細の見方?」といったものですね
でも、このテーマは給与計算を担当している人達に向けたセミナーです
給与計算、今やテレビCMも多くありますが・・
クラウド・PCソフトによる計算ですね
それゆえ「オペレーター養成」がメインとなってしまうという現実があります
それでホンマにええのか?という事ですね

そして3)です
3)6)7)8)は『キャリアセミナー』と位置付けられます
これも最近の記事にしましたが、ストーリーを作りたいと書いたセミナーです
そうです・・資料の大幅刷新を目指すセミナーです

が・・何と一ヶ月しかありません
えええええ・・ちょっと待ってよおお
『待てません』よね

という事で1)〜5)は同時進行となります

私にはちょっとハードワークとなりそうです
顧問先の業務・・来週から二週は要しますね

う〜ん・・・ここで毎日、愚痴る事となりそうです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?