マガジンのカバー画像

Service Hunt

88
気になるWebサービス、アプリケーション、プロダクトを紹介していくマガジンです。ソースは海外メディア。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

推しのクリエイターが見つかる?『CreatorSpot』

テクノロジーやインターネットの発展の功罪は色々ありますが、こと「表現」においてはポジティブな側面が大きいのではないでしょうか? YouTubeやInstagram、Mediumのようなグローバルに使われているコンテンツプラットフォームにより、本当に良質なものを一定頻度投稿すれば誰かに発見されて世の中に広がっていく余地があります。 音楽、漫画、アート作品などなど、「クリエイター」たちの幅はとどまることを知りません。 昔だと才能があってもある程度運ゲーで、家が裕福だったりパ

財布に入るエコスプーン『GoSun Flatware』

ぼくがウォッチしている限りでは、SDGsの文脈やグレタさんを取り巻くニュース、アマゾンの森林火災や気候変動など、「環境」によりフォーカスの当たっている時代だと現代を捉えています。 ぼくが小学校の頃から地球温暖化の話は学校の授業でも話題でしたが、最近はより実害に結びついている印象。もちろん因子はもっと詳細で色んなシステムが働いているとはす思うけれど、包括して「環境」に意識が向くのは止まらない流れかなと思います。 昨日はkickstarterのプロダクトを紹介しましたが、今日

肩こり持ちに朗報。立っても座ってもデスクワークできる『Maxtand』

デスクワークメインの方なら共感できるであろう肩こり。集中してしまうとずっと同じ姿勢で画面を見入ってしまい、同じ体体勢が続くことにより肩に負担がかかり気がついたときには手遅れ。 海外では肩こりが無い説もあるみたいですが、肩がこるを直訳できないだけで近いニュアンスの言葉はあるみたい。デスクワークする人は世界各国でも多いはずで、それだけ頭を傾けた時の重さが肩や首にのしかかっているはず。そう考えると、肩こりは世界共通の症状なのでしょう。 肩こりの原因を調べると、やはり同じ姿勢でい

旅行のTODOをアシストしてくれる『Wanderium』

旅行をとりまく”TODOリスト”を作ってくれる、いわばWeb上の修学旅行のしおりみたいなサービスがありました。 『Wanderium』は、旅行先に合わせたプランを作成してくれます。 旅なかの行くべきところのリストや天気の情報、飛行機の情報も全て同一サービス内で閲覧可能。 試しにモロッコのページを開くと、安全性やインフラ、お金の相場や車両の右側左側通行といった、旅行する上での基本情報が載っています。 旅なかだけでなく、旅まえの「ビザ取った?」「これ持った?」「スペイン語

ファスティングのログを残せる『Jiju』

「ファスティング」という言葉が一般化してきた気がします。いわゆる「断食」の英訳ですが、思うに日本語の言葉の表現が強すぎてカタカナ語にして流通させようとした頭の良い人がいたのでしょう。 周りでも、facebookで「ファスティング挑戦中です!」みたいな人を何人も見かけました。 どうやらダイエット効果や老廃物の排出により腸を綺麗にする効果などがあるらしいです。 今回はそんなファスティングに関するアプリ紹介を。 『Jiju』は、ファスティングログを取れるアプリです。 UI

NewsPicksみたいなニュースアプリ『Newsvoice』

NewsPicksみたいなアプリを見つけました。 話題のニュースがキュレーションされ、そこにコメントを残していけるアプリです。 もちろん全部英語。英語でニュースを見たいひとにとっては、フォーマルなニュース記事と、ある程度カジュアルなコメントの英文を見られるのは、実はあんまりない体験なのかもしれません。 NewsPicksでは多分ないであろう機能としてはニュース量の調整機能。各ジャンルごとの量の多さを自分で選べるんです。これにより、ホームのコンテンツを自分でカスタマイズし

悲願!箇条書きのメモが瞬時にマインドマップ化する『Transno』

ずっとこんな体験をしたかった...。 メモアプリです。箇条書きで情報を書き残していけるような普通のアプリ『Transno』 でもこれが。 ボタンタップひとつでマインドマップになっちゃいます! 正直これだけです。情報量は一緒だけど、箇条書きなのかマインドマップの表示なのかがその違い。 (アプリのデザインがスタイリッシュでかっこいい) ぼくにとってこれは素敵だなと思ったのは、マインドマップは物事を発散することには適しているけれど見返したり整理したりするには不向きだなと

現地通から旅行プランを購入!『AllCall』

旅好きなので、それに関するサービスは積極的に紹介したいと思っています。 今回はこちら。 『AllCall』旅先の街に詳しい人から、その街で体験すべきコトを購入できる、C2C版“地球の歩き方”です。 サイトを開くと、ファーストビューが英字新聞のようでレトロ感を感じざるを得ません。 まだまだ選べる都市は多くありませんが、ニューヨークやハワイ、バルセロナなど有名なスポットのプランがいくつか掲載されています。 一つを開いてみます。そこには、プレビューと題して

筋トレログをつけよう『Hevy』

同年代で、ジムやヨガなどきちんとお金を払って運動している人が多くなっています。 僕自身、去年の夏くらいから一年以上エニタイムフィットネスに通っており(頻度の波はありますが)、リフレッシュや健康維持を意識しています。 そこで困っていたのはログ。つまり、何をどれだけの重さで何回やったのかを残せていなかったのです。 『Hevy』では、トレーニングをログとして残すことのできるアプリです。 事前に下記を設定して、自分なりのトレーニングメニューを保存しておきます。

インターネットラジオアプリ『Triode』

VoicyやRadikoなど音声をアプリで聞けるプラットフォームが、しかも無料で公開されている現代、音声コンテンツを耳で聴く体験はかなり一般化してきているように思えます。 今回は『Triode』というアプリをあえて紹介します。というのも、デザインや発想が今どきでなく、何なら5年以上前の感じがするのがなんだか面白かったからです。 いわゆるインターネットラジオで、音楽に関するステーションやBCCのようなニュースチャンネルなどを一つのアプリから選べ、楽しめるサービスです。 P

気軽に日記を続けられる『Darry』

だれもが一度は習慣化を志し、日記を初めて挫折した経験を持っているのではないでしょうか? ぼくのその一人で習慣化にはずっと苦しんできました。 『Darry』は、習慣化を促すために気軽に日記をつけることを志向しまくったサービスです。 LPもきれいめでなんだか良さそうな予感。 アプリを開くと、もうプラスボタンを押すしかないUIが現れます。 すると、「今日、どんな感じ?」という質問に、直感的な感覚で答えればいいだけのページがまず表示されます。まずあんまり考えずに入力が進めら

新タブ開くたびに世界地図『World Scratch Map』

今日はライトなサービスを。 GoogleChromeの拡張機能で、「新タブを開くたびに世界地図が表示され、しかも自分がクリックした国は塗りつぶされたままになる」(←これがすべてです)を実現できるものがありました。 追加すると、新タブ開くたびに世界地図が表示されるようになります。 クラシックなカラーや、このnoteのトップがであるディープブルー、ミニマルやミックスがあります。 また、ズームインとズームアウトをしたり、検索バーを動かしたりもできて、新タブだけでもしばらく遊

中国から個人で買い付け!?『Thieve』

Aliexpressというサービスがあります。これは、中国のアリババが世界向けに出しているECサイトで日用品や服、化粧品や電気器具など、あらゆるものを購入できます。個人で中国から輸入する、というニュアンスが近いのかもしれません。 今回見つけたのは、『Thieve』というサービスで、いわば「Aliexpressのキュレーションサイト」のようなものです。 クリエイティビティあふれる商品が画面にならび、商品をクリックするとAliexpressに飛んで、そちらから購入ができま

ノマドのマッチングサービス『Nomad Radar』

遊牧民を意味した「ノマド」という言葉はだいぶ知れ渡り、一度は自分もやってみようかなと思ったこともあるのではないでしょうか? 「場所にとらわれずに生きていける」「世界中を旅しながら仕事ができる」といった売り文句を筆頭に多くの人を魅了する反面、「定住したほうが何かと便利」「ノマドも飽きるよ」といった声も経験者からちらほら上がっているのも事実。 自分は経験したことないのでわかりませんが、もういいやという感想を生むのは一重に「寂しいから」ではないかなと予測しています。インターネッ