見出し画像

#2 アイドル喫茶録 「茶望留」

今回お邪魔したのは、代々木上原にある喫茶店、「茶望留」。この漢字で"さぼーる"って読ませるの、ちょっとお洒落すぎやしませんか?「茶房」という言葉自体はよく喫茶店の意で使わているけれど、そこにあえて「望」という漢字を当てているの、ときめくなあ…。

わー!肝心の「茶望留」が写ってない!
案内板!いつもありがとう!だがちと邪魔!

ちなみに、神保町にあるこれまた名店「さぼうる」とは一切関係ないらしいですね。私も一瞬頭をよぎったけれど、あちらは「さぼうる」こちらは「さぼーる」。どちらもすっき…。

はい〜!入ろうとしたらテラス席!最高!!!!テラス席のある喫茶店って意外と少ない気がする。どうしても都心部?繁華街?だとスペースも限られてくるし。代々木上原という"いい街"だからこそ成せる技…。

ちなみにこちらの茶望留、駅の本当にすぐ目の前にあるのだけど、まったくがやがやしていないので、心ゆくまでテラス席でのんびりできそうでした。人目が気になる私みたいな小心者でも、これならいける。

入口のマットも可愛い〜!ロゴのフォントが可愛いし、マークも可愛い。店ロゴ、店マークのある喫茶店大好き。

カウンター席のちょっとよいしょ!ってしないと座れない高さの椅子、いいよね
椅子に敷かれてるクッション?が可愛い…
ウィリアムモリス大好き人間?には堪らん…

店内はこんな感じ。カウンター席と二人掛けの席、そして写真には写っていないけど、奥には大人数でも座れそうなソファ席もあった。

個人的にグッときたのは、レンガが本気(マジ)レンガなところ。インテリアシートとかでお安く済ませることもできる現代で、本物のレンガをみるとやはりテンションが上がりますわよね。当時〜!という感じがして。

きっと何度も価格変更があったであろうことが伝わる値段部分の貼り直しの跡が愛おしい。なんぼでも値上げしてくれていいんやからね。いつもありがとうね。

メニューはこちら。どれもちょうどいい〜価格で助かる。

クロワッサンサンド、気になる〜!クロワッサンでサンドイッチは想像がつかない、食べたすぎる!!!!が、永井瞳子、この直前にがっつり昼ごはんを食べてしまっていたのであった…。

ので、やむなく今日はドリンクのみに。すまんね。クロワッサンサンドが気になった方は是非行ってみてください。

食後のデザートの気分だったので、ココアを注文。スプーンじゃなくて、泡立て器がついてきたことにテンション爆上がり。なにこれー!初めて見た。でも確かに自分の働いてた店も、ココアを作るときは泡立て器で混ぜてたな、その方が多分粉が溶け残りにくいのよね。

でも私はココアの沈殿したどろ〜っとする底の方を飲むのも好きです。というかそれが好き。白状すると、家でココアを飲むときは規定量の3倍は粉を入れている。どうか罪深い私を許して……。

茶望留のココアも、とっても濃厚で美味しかった。ココアは濃厚に限りますからね。そして飲み終わると、確かに粉が沈殿していなくて感動した。泡立て器…恐るべし…。


と、本編はいったんここまで。ここからはちょっと番外編。

みてー!トイレに手拭きタオルがあった!今この時代に!衛生面とかいったん知らん!手拭きタオル!絶滅危惧種!わー!テンション上がる!

私、なにそれ〜って言われるかもしれないけど、喫茶店のトイレ、好きなんですよね。トイレってなかなか改築しづらいから、当時の設備がそのまま残っていたり、表立つ場所ではないからこそ、一番その店のらしさが出るというか。

こんな洒落たトイレある!?ってくらい、ドライフラワーやランプが置いてある喫茶店もあれば、こういう家庭感溢れるトイレのお店もあって、たまーに和式トイレのところに出くわすとおー!となったり。実は毎回ひそかな楽しみにしています。


【アクセス】代々木上原駅から徒歩1分
【所在地】 東京都渋谷区上原1-32-19
【電話番号】03-3460-8260
【営業時間】10:00〜20:30 (日曜定休)
【決済】クレジットカード 不可
    キャッシュレス決済 可
    交通系 不可
【喫煙】テラス席のみ可

上記の情報は本note執筆時のものです。現在は変更になっている可能性もありますので、ご注意ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?