見出し画像

転売は無くなるのか?|自分の為の転売は淘汰され、社会や人のための転売は残ると考える

今日ふとニュースを見ると福山雅治さんのコンサートチケットで転売が見つかって、そのチケットを無効にしたという記事が載っていた。

無効になっただけでなく、チケットを転売した人、転売したチケットを購入した人が双方がファンクラブ会員永久停止となった。つまり、永久にコンサートには行けなくなったと考えてよい。このお二方のうち一人はチケットを手に入れてまでナマ福山を見たい熱心なファンであることは間違いない。そう考えるととても悲しい。


転売も種類はいろいろ

今回は福山雅治さんのコンサートの転売が話題になっているけど、どんな転売だったのだろうか。2種類あるように思う。

一つは、よく転売屋と言われる方々で、買い占めてチケットを品薄状態にして、高値で売りさばく方法だ。

もう一つは、自分が行くつもりだったけど、病気や急用でどうしてもいけなくなった例。

どちらも、オークションサイトやSNSで販売されて一見見分けがつかないが、前者は完全ビジネスでやっており、後者は自分は行けないから、行ける人に行ってほしいという思いのようなものがある。

どちらも、チケットを持ってない人はチケットを手に入れてハッピーとなるが、何かが違うような気がする。

転売屋のベクトルは「自分のため」

転売をビジネスとし、それを自己の利益にする転売はどうしても規制される方向になると思う。自己の利益を考えると、どうして「できるだけ高く売る」ことを考えるからだ。

たしかに商売では、消費者はなるべく安く買いたいし、供給者はなるべく高く売りたい。その価格は需給バランスで変わってくる。

ただ、需給バランスを悪用すると、資金力があれば買い占めて独占状態にしてしまえば、価格はいかようにも操作できてしまう。

もちろん転売する方にも言い分はあって、商売の自由だから、規制されてないところではやっても構わないと思う。ただ、その「自分のため」の転売が失敗すると、損失は、転売した本人だけでなく、消費者や商品提供者にも波及する。

例えば、コンサートであれば、転売が失敗すると売れなくなる。そうするとチケットが完売したにもかかわらず、お客さんがまばらということもあるのだ。たしかにチケットは売れているので、参加したお客さんやコンサートの演者は何か残念な気持ちになるであろう。

転売のベクトルを「社会や人のため」にすると変わる

転売は商売行為であるが、同じ商売行為のベクトルを社会や人のためにすると一味違ったものになる。これは、最近はまってる出光佐三のお話にでてくる。

戦後の日本は、スタンダードオイル(現エッソ)などに支配されていて、ガソリンの価格は高く設定され、しかも粗悪なガソリンを流通させていた。

日本の石油会社は、このアメリカの石油会社からしか購入できず、所謂足元を見られていたわけである。

そこに出てきたのは出光興産の創業者である出光佐三。彼はタンカーを建造し、アメリカまでタンカーを持って行って良質なガソリンを買い付け、日本で今の3割引きの価格で売ったのである。

アポロガソリンと名付けられたようで、消費者はとても喜んだようであり、出光は大きな利益を手にしたそうだ。

こう書くとアイデア勝ちと思えるかもしれないが、当時のスタンダードオイルがそれを見て何もしないわけではない。当然締め付けにかかった。

アメリカで輸入が難しくなると、自分のタンカーをイランに向かわせてイラン石油を調達して日本で売った。当時、大英帝国の聖域であり、輸入しようものならタンカー事拿捕されるといわれた中に飛び込み、イランの石油を初めて日本が買い付けたのだ。

このタンカーは出光興産の復興をかけるタンカーで失われたら倒産する大事なタンカーであった。とても大規模な転売のベクトルは「社会や人のため」である。

まとめ:事業は社会に役立つものでなければならない

転売を機に、事業とは何か、商売とは何かについて考えてみた。私は会社員であり、内勤なので正直なところ商売に関しては疎い。

ただ、お金を事業から得ることを考えると、商売だからと利益重視でしていると必ずしっぺ返しが来るようだ。

社会に役立つかどうか、何をするにしても、そこを考えて決めるようにしたい。以下の抜粋は、出光佐三の考え方がよく表れている

#3行日記  : 最近目は覚めても2度寝3度寝の毎日

最近は、仕事がお休み中ともあり、朝早く覚めるものの、二度寝を良くしてしまう。明日からちょっと早めに起きていこうか。
習慣を続けるのは大事だが、緩めてみて再開も大事だと思うようになっている。緩んでそこで終わってしまう習慣は身についてない習慣ともいえそうだからだ。

この記事が参加している募集

3行日記

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!