見出し画像

U-NEXTを駆使して、久しぶりの映画館で最新版「あぶ刑事」をみてきました!

めっちゃ久しぶりに映画館へ行ってきました。映画館に行くつもりではなかったのですけど、理由ができまして、見てきました。

今日はそのレポートです。


「帰ってきたあぶない刑事」|タカ&ユージは73歳と72歳なのに走る、走る

見てきた映画はタカ&ユージでおなじみの「帰ってきたあぶない刑事」です。二人は還暦どころか、バリバリの70代。70代の高齢者お二人が主役の映画って今までにあったでしょうか。

今回はひとりで見に行きました。もうなんていうかね。一人でないと見に行けない映画ですよ。たぶん、いくらあぶない刑事が有名な作品であろうとも、どんなに往年のタカ&ユージがかっこよくても、もうおじいちゃん。

いや、スクリーンのなかではイケオジ全開でしたけれども。でも若い人からするとみんなで見に来るとは思えない。だから、見てきたといってなぜ一緒につれていかなかった?とつっこまれない映画としてもちょうど良いかとおもい、自分だけで行ってきました。

U-NEXTのもうひとつの使い方|映画を1500円で見ることができてお得なのです

今回の映画を見てきた理由は、U-NEXTのポイントを使うためでもありました。U-NEXTは月額2189円と、ネットフリックスの1490円と比べるとちょっと高いです。

ネットフリックスにしなかったのは、離れて暮らす家族がいると、家族判定が厳しい問題があってネットフリックスはダメ~となって見られなくなる事案が頻発しているから。(アメリカ発の動画配信サービスなのかその辺が厳しいのかも)

その点、U-NEXTは国内サービス(有線放送で有名なUSEN)が運営会社だからうまく判定してくれてまだ安心なのです。しかも、取りそろえる作品数は高いだけあって、もっとも多いのです!(もちろん、他のVODにあってU-NEXTにないのもあります)

でも、本当の使い道は映画をみることです。

月額料金が2189円くらいと高いものの、毎月1200ポイントくれるのです。
それは、U-NEXT内の有料放送を見られるようになります。

もう一つの使い方としては、そのポイントは映画チケットに返れるところです。全国ほとんどの映画館に対応しているので、今回やレンジ。U-NEXTのチケットで映画をみてきました。

U-NEXTの映画チケットの良いとこ悪いとこ

ポイントを使って、映画をみてきたわけですけど、良いところと悪いところがありました。今回はそれぞれ1点づつ挙げたいと思います。

良いところ|U-NEXTの付与されるポイントを使える

良いところは誰でも1500ポイント(=1500円分)でみることができることです。最近の大人料金は値上がりしたのですね。大人は2000円のところ大人が1500円で見られるのでお得だと思います。

子どもでも見れますが、同じく1500ポイントです。小学生(1000円)、大学生まで(1500円)なので子供はお金払ってみた方がコスパ的には良さそうですね。大人がポイントで交換がよさそうですね。

悪いところ|席が直前まで選べない

映画館の会員になってないからかわかりませんが、席は映画館のチケット売り場で予約しました。今は、席まで含めて予約することが多いので、人気作品の場合は、みようとしたら満席だった・・・ということもあるかもしれませんね。

ユナイテッドシネマでは、選べませんでしたが、東宝シネマではネット予約からU-NEXTが使えたみたいなので、ぼくの勉強不足かもしれません。なんにせよ時間に余裕を持っていったほうが良いでしょうね。映画館によっては、ポイント利用でも前もっての利用ができるシステムもあるようです。

まとめ:映画好きにはU-NEXTはめちゃくちゃいいかもしれない

今回はU-NEXTのポイントを使って映画館で映画を見てきました。映画館で映画を見るのが好きな方にはU-NEXTはマジで良いかもしれません。別にU-NEXTの回し者でもなんでもないですけど、映画好きならU-NEXTおすすめかもです。

今回の「あぶ刑事」みたいく、見に行く前に、膨大な過去作品からチェックしてテンションを高めておいて挑むこともできますし!

後悔:くっそー、ソフトバンクのエンタメ特典で入ときゃよかったのに

上記リンクは、ソフトバンクのエンタメ特典です。プレミアム特典がいろいろなVODにあるのですが、U-NEXTも半年ちょっと前に追加されたそうです。それだと、エロ作品が見られないかわりに、ポイントが300ポイント増しの上、199ポイントPayPayバックという実質さらに500円毎月お得なのです。

しかし、加入条件は、まだ1度もU-NEXTに加入したことない人なのです。うーん、とっても残念。普通に加入してしまったぼくはだめぽそうです。

どうか、ぼくを反面教師にしてほしい!!

#3行日記 :最近の映画館で変わったこと

1.貸し切りできる

映画館を貸し切りできるみたいですね。何かのイベントにつかえそうですね。映画館で映画みるときは、ほとんどまばらの中でみます。であれば、貸し切りで場所提供もやりやすそうで、そっちの方が設立費用の回収に役立ちそうですw

2地元CMが増えた

話題作の紹介にとどまらず、地元のCMがたくさん流れてました。上映時間になっても、いろいろご紹介は今まで通りですけど、地元CMが多いのはちょっと驚きました。でも、映画館で見ている人はまばらです。果たしてどこまでCM効果が期待できるか、ちょっと疑問なのでした。

#1年前 :長寿命になったら問題になる新たな病気

長生きできるようになった世の中ですが、痴呆(認知症)のような病気のリスクが上がっているようです。いろいろと自分も思うところあります。できればならずに、できるだけ健康寿命をまっとうしたいので、note創作がどれだけ効果があるかわかりませんが、創作活動を通して頭さえたじじーになろうとおもうのでした。

今日は最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が気に入られましたら、下記よりサポートやフォローいただけるととてもうれしいです!

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,565件

#3行日記

43,210件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!