マガジンのカバー画像

読書ログまとめ

78
今まで読んだ児童書、絵本を中心に読書の、超個人的で一方的な感想メモをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

[読書ログ]「ゆかいな床井くん」

「ゆかいな床井くん」 著:戸森 しるこ あらすじ 感想 「ゆかいなゆかいくん」と読みそう…

石統 糸
10か月前
11

[読書ログ]「金色の羽でとべ」

「金色の羽でとべ」 作/高田由紀子 あらすじ 感想 ずっと前からスポーツの長編児童文学小…

石統 糸
10か月前
9

[読書ログ]「君色パレット いつも側にいるあの人」

https://www.ehonnavi.net/ehon/173900/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E5%81%B4%E3%81%AB%E3%81

石統 糸
11か月前
4

6月に読んだ絵本3冊ーマクフェイル・ウンゲラー・スタイグー

6月という季節とはまったく関係ないし、もう時は7月だけれど、絵本の読書ログを残しておく。ど…

石統 糸
11か月前
3

[読書ログ]6月に読んだ絵本2冊ー小川未明、佐野洋子ー

今回は日本人作家2名の2冊の読書ログを残す。 「月夜とめがね」小川未明 作 高橋和枝 絵  出…

石統 糸
11か月前
11

[読書ログ]「きみの話を聞かせてくれよ」

村上雅郁/作 カシワイ/絵 あらすじ 新船中を舞台に黒野良輔とその友人たちを描く青春群像…

石統 糸
11か月前
6

[読書ログ]5月に読んだ6冊

だいぶ前に読んだ本の感想をメモしていたのを、久しぶりに読書ログとして残しておく。近々、6月に読んだ本たちも感想書いておこうと思う。 「ダニエルのふしぎな絵」バーバラ・マクリントック 絵が美しく、主人公のダニエルが描く独創的な絵も素晴らしい。 マクリントック自身、父親が写真家だったことも物語に影響しているようだ。少女のやさしさと父親の愛を感じる一冊。 「どろんこのおともだち」バーバラ・マクリントック もう何も言うことがない。 素晴らしい絵本だった。絵も文も、過不足なく、

[読書ログ]スロボドキンの絵本6選

ルイス・スロボドキンの絵本を6冊借りたので、それぞれログに残そうと思う。4000字近くなって…

石統 糸
1年前
6

[読書ログ]「クリスマスのまえのばん」

作: クレメント・C・ムーア 絵: ウィリアム・W・デンスロウ 訳: 渡辺 茂男 出版社: 福音館…

石統 糸
1年前
6

[読書ログ]「やさしい大おとこ」

作・絵: ルイス・スロボドキン 訳: こみや ゆう 出版社: 徳間書店 あらすじ むかし、山の…

石統 糸
1年前
3

[読書ログ]「チョコレートタッチ」

作: パトリック・スキーン・キャトリング 訳: 佐藤 淑子 絵: 伊津野 果地 出版社: 文研出…

石統 糸
1年前
3

[読書ログ]「どっちでもいい子」

著: かさい まり 絵: おとない ちあき 出版社: 岩崎書店 あらすじ 感想 似たようなテー…

石統 糸
1年前
4

[読書ログ]「サマークエスト」

北山千尋/作  しらこ/絵 あらすじ 感想 ※ネタバレあり注意 正直、最高だった。 フレーベ…

石統 糸
1年前
4

[読書ログ]「せんたくかごのないしょのはなし」

著: こがしわ かおり 出版社: あかね書房 あらすじ 感想 ※ネタバレあり注意 最新の絵本というものに興味があり、手に取った絵本。 初版発行は2022年7月30日。 図書館にも新刊として入っていたので、読んでみた。 感想を書いていいか悩んだが、自分に正直になって書いておくことにする。 個人的には今の自分には、あまりピンとこなかった、というのが第一印象。 これは、いわゆるファンタジーの世界へ行って帰ってくる作品。 天気のいい日に洗濯をしていると、突然風が吹いて、マ