見出し画像

不思議な現象『タイポグリセミア』

みさなん こんちには。

あれ? 何か違和感が……

あ、すみません間違えました。

正しく書き直します。

みなさん、こんにちは。


初見では一行目の「みさなん こんちには。」を「みなさん、こんにちは。」と読んでしまった方が多いのではないでしょうか。

なんとも不思議なこの現象は『タイポグリセミア(Typoglycemia)』と呼ばれています。

文章中のいくつかの単語で最初と最後の文字以外の順番が入れ替わっても正しく読めてしまう現象

Wikipediaより

面白い用例として、ひとつの広告をご紹介。

うーむ、読めちゃいますね。

何故このようなことが起こるのか。
それは、人間が単語を一文字ごとではなく一つのまとまりとして視覚的に認識し、脳が単語を瞬時に予測、または補正しているからだと言われています。

人間の脳はこれだけ科学が発展した現代でも、いまだに完全には解き明かされていない超高性能な器官です。
だからこそ起こってしまうお節介というか早とちりなのでしょう。

さすがにこの『タイポグリセミア』だけは、どれだけAI技術が進化しようとマネできないと思います。
あっさりと「間違ってますよ、愚かな人間ども」と訂正されて終わりです。

ちなみに『タイポグリセミア』は、けっこう個人差があるそうなので全然読めなくても気にしないでください。
それはそれで、罠に引っかからない特殊な技能を持っているという事で誇りに思いましょう。

そでれは みさなん さよなうら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?