見出し画像

一歩を踏み出そうとしている皆さんへ『Go get’em tiger!』

Go get’em tiger!
Google先生の翻訳によると「虎を捕まえに行こう!」なのですが、実際はこれから何かに挑戦する人に対して「勇気を持って頑張れ!」という意味の慣用句です。

何故「Tiger(虎)」なのか。
それは勇敢で強い動物の虎みたいに頑張ってという気持ちを伝えたいからだそうです。

寅年にぴったりの応援フレーズではないでしょうか。
試験や面接に向かう家族や友人に一声かけてみましょう。
「ゴー ゲデム タイガー!」

どうしていきなり英語の話なのか、それはとある映画を観てきたからです。

『スパイダーマン ノーウェイホーム』

楽しみで楽しみで楽しみでしょうがなかったMCU最新作。
期待を遥かに遥かに遥かに上回る極上のエンターテインメントでした。
映画館で泣いたのは久しぶりです。

観劇後さっそく感想を書こうと思いましたがいろいろな感情が渦巻いて言葉にならず興奮冷めやらぬとはこのことかと実感し、気持ちを落ち着かせることと頭の中を整理するためにレビュー動画をあれこれ見ているとイースターエッグ(隠し要素)特集がありその中で「Go get’em tiger!」というセリフが出てきました。

英語が苦手な私は観劇中聴きとれるわけもなく「あそこの場面でそんなこと言っていたのか」とまた目頭が熱くなりつつもこいつはnoteに書くしかないとメモを取り今にいたります。

スパイダーマンの感想は記事にまとまるかどうか……
下書きをあーでもないこーでもないと少しずつ進めてはいますが難航中です。レビューや感想記事の難しさを痛感しまくってます。これも修練の一つと思いなんとか形にするべく頑張ります。

まずは自分に向かって、「Go get’em tiger!」


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?