見出し画像

そりゃあ人手不足にもなるわ

およそ2時間半。

病院での順番待ちの時間です。

2か月前に行った時に「じゃあ次の予約をいれとこうか」と先生に言われた日が今日でした。

10時30分の予約で呼ばれたのが13時近く。
その後の状況と近況を話すだけなので診察時間は1分もありません。
うーむ、2時間半待って1分未満とは。
なんとかならないんでしょうか。
かかりつけ医システムは破綻してる気がします。

2時間半も待合室にいるといろいろな人が受付に訪れます。

まだ呼ばれないのか?
ワクチンの予約したいんですけど。
特定健診の予約したいんですけど。
インフルエンザ予防接種の予約したいんですけど。
まだ呼ばれないのか?
エトセトラ、エトセトラ。

受けつけのスタッフさんたちはてんてこ舞いです。

なかでも今日一番目立っていたのは、忘れ物をしたのか3回ぐらい来ていたおじさん。
毎回見事な”アゴマスク”でした。
なんで?
そんなにアゴを守りたいの?

”アゴマスク”は以前から理解できないのでちょっとイラっとしてしまいます。まだノーマスクのほうがいさぎよい。つけるならちゃんと着ける! つけないなら着けない!

しかも場所は病院です。
相手のためにも自分のためにもしっかりとマスクを着けておくべきでしょう。意味不明。

そんな人を相手にしつつ、次から次へと来院する人々をテキパキをさばくスタッフさんたちには感謝しかありません。
でも数か月ぶりに行くとメンバーが結構入れ替わっているんですよね。
理不尽で大変なのに報酬が低いからでしょう。
なんとかしてほしいものです。

ただ待っていただけなのにドッと疲れた体を引きずりつつ歩く帰り道、建築現場が近づくとプンと嫌な臭いがしてきます。
やれやれと思いながら通り過ぎると案の定大工さんがタバコを吸っていました。
お昼時の建築現場でよく見る光景です。
大工さんの喫煙率ってまわりと比べて高すぎませんか?
タバコはマイナスでしかない昨今。
そりゃあ人手不足にもなるわと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?