見出し画像

グレンダイザー、サウジアラビアに立つ!

以前、「日本以上に海外で人気のあるアニメ」という記事でご紹介した
UFOロボ グレンダイザー』。

その『グレンダイザー』の巨大立像がサウジアラビアの首都リヤドに建てられたという驚きのニュースが入ってきました。

『UFOロボ グレンダイザー』は「マジンガーZ」「グレートマジンガー」に続くシリーズではありますが前の二作品に比べ日本では若干知名度が低いイメージがあります。

しかし、海外ではフランスはもとより、中東でも今も高い人気を誇っています。

日本におけるグレンダイザーの人気については賛否両論あるが、アラブ世界での人気に議論の余地はない。レバノンで初めて制作された吹替版は、1980年代に同国テレビ局で放送されていたが、クウェート・テレビやSaudi Channel 1など、他のアラブ系テレビ局でも後に放送されるようになった。
衛星放送が中東で始まる遥か前の時代、ましてやオンデマンド配信など存在すらしなかった時代、グレンダイザーは地域で放送が開始されると、またたく間にヒット作となった。
グレンダイザーの放送時間には街から人影が消え、熱狂的な視聴者たちはテレビ画面を食い入るように見つめていた。レバノン、サウジアラビア、クウェート、モロッコなど、中東のどの地域においても同じであった。

https://www.arabnews.jp/article/arts-culture/article_1828/

放映当時夢中になって観ていた世代が大人になり、ついには全高33.7mというお台場のガンダムもびっくりなとんでもないものを建ててしまいました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000029995.html

お台場のガンダム、正確には「実物大ユニコーンガンダム」の全高は19.7m。

https://www.unicorn-gundam-statue.jp/

およそ1.5倍強のその姿、一度この目で見てみたいものですがサウジアラビアは遠すぎですね。

ちなみに設定では『グレンダイザー』の全高は30m
今回建てられた立像は33.7m。
設定に忠実な実物大ではないというところに海外のおおらかさを感じます。
日本だったら間違いなく炎上案件でしょう。

スーパーロボット原産国である日本も負けてられないので、
『伝説巨神イデオン』の「イデオン」(全高105m)や、
『トップをねらえ!』の「ガンバスター」(全高240m)
を建てて度肝を抜くしかありません。

日本の底力、見せてやりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?