見出し画像

『コーチングは、明るく軽くワクワクが大切!』

◆コーチングをする時に心掛けたいのは
その日のコーチングが終わった後に

「少しでも気持ちが楽になっているかどうか」
です。


コーチングの効果には

行動の促進」があります。


「自らの答えに気づき
 自ら行動するようになる」というの

というのがコーチングの目的です。

人が行動を起こせなくなるのは
何らかの「恐れや不安」であり、

それがその人の重石となって
行動出来なくなるのです。


船に例えるならば
停泊するときに使う「錨(いかり)」は

「恐れや不安」であり、
それが上げられないから
動くことができないのです。


その「錨」を上げさせて
自らの力で

出航できるようにするのが
コーチの腕の見せ所です!

コーチングが終わった後には
「恐れや不安」が少しでも
軽くなっていて

「よしやるぞ!」

と思えることが必要です。


◆クライアントの
マイナスやネガティブな出来事や考え方が
出てくるときもありますが、

その部分に必要以上に焦点を当てていくと
そのうち具体的かつリアルな部分に
意識が向き始め
だんだん重くなっていきます。

ですから
必要以上にできていないところをつつかずに

「出来ている部分に焦点を当てて」
改めて、自分のできている部分に気づくようにしていきます。


マイナスからプラスへの意識をいかに変えていくかが

コーチの腕の見せ所です。


コーチングが終わったときに


明るく、軽く、ワクワクする状態になっていればコーチングの成果があった、といえるのでしょう。

『コーチングは明るく軽くワクワクが大切』なのです!

【まとめ】

1 コーチングをする時に心掛けたいのは
 コーチングが終わった後に
 「少しでも気が楽になっていること」

2 人が行動を起こせなくなるのは
 何らかの「恐れや不安」であり、
 それがその人の重石となって
 行動出来なくなる


3 マイナスからプラスへの意識をいかに変えていくかがコーチの腕の見せ所。

コーチングが終わったときに
明るく、軽く、ワクワクする状態になっていればコーチングの成果があったといえる!


今日もありがとうございます!

◆メルマガ【アラフィフ自己実現道】http://mobile.mag2.com/mm/0001679433.html

◆メルマガ【心の10秒チャージ!】
http://mobile.mag2.com/mm/0001675463.html

◆ツイッターhttps://twitter.com/@hirocoach1411

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?