見出し画像

教科書に載ってない内容を学ぶべき?

ボクの答えは「学ぶべき」です。

教科書に載っていないから…
まだ教えてもらってないから…

こんな言葉で極力、新しい学び
シャットアウトする子がいます。

教科書、学校での授業を基準に
学ぶ内容を限定していいのでしょうか?

学ぶ内容を限定し、同一化するという事は
同一の知識を持った人間を育てる事に
ならないでしょうか?

同一化された人間で「1+1=2」
このような計算式でも…
戦後の素晴らしい高度成長期には
教育として良かったのだと思う。

でも、同一化された人間を育てるのなら
テクノロジーが対応する時代になった。

だから求められている「多様な人間」
1+1=♾を生み出すような人間を育てる!
ならば、多様な学びが必要ではないか?

教科書通りではなく、
教科書を使っても良い。
教科書に載ってなくても良い。

教えてもらってないではなく、
自ら学びたいけど知識が足らない…
誰かに聞いたら良い。
誰かに教えてもらったら良い。

学校教育がダメだとは言いません。
多様な学びの中に、現状の学校教育が
あるのは良いと思う。

ただ、それ以外に選ばせずに
同一の教育しか選べないのは
問題ではないでしょうか?

新しい学び…

NEW Learning

これを立ち上げていくことを
勝手に此処に宣言します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?