マガジンのカバー画像

画像使っていただいた記事まとめ

169
私のアップ画像を使っていただきありがとうございます😊 2019年から主にお金、キャッシュレス、資産形成について発信し続けてきています。最近のお金への注目度(不安度)はとても盛り上…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

2200億円がなくなるって?独ワイヤーカード

あまりにも衝撃的な金額?!、と思いきや、日本ではそんなに大きく報道されておらず。確かにこ…

三日坊主
4年前
5

2018年1月のアルバイト代。正社員をしながら長期休暇でいくら稼げるか?

どうも!ブレイクスルー君です。 とりあえず今月支給のバイト代が確定したので皆さんにシェア…

金巻泰蔵のサポート日記165日目(2020/6/26)

どうも、金巻泰蔵(かねまきたいぞう)です! 本日のテーマは「xR」について🤓 社会人休憩中…

VRって何が出来るんだろう? → VRにしかない感動体験が出来た!

■はじめに バーチャルリアリティー(VR、XR)って、何が出来るんだろう? あたかもそこに…

oda_susi
4年前
21

#27 拡張現実により様々な問題を解決するスタートアップを紹介します

# このサイトは何? このnoteは、日本ではあまり情報がない、海外のVCがシード / アーリー投…

れのふぁ
4年前
5

キャッシュレス・ポイント還元事業間もなく終了(6月30日まで)

消費者の目線での記事になっています。 キャッシュレス・ポイント還元事業が6月30日で終了し…

外出自粛と消費

外出自粛で短期的なニーズとショッピングの幅が変わったせいか、消費行動や、もっと言うと物欲がなくなったり変わってきた分野があります。多分似たような感覚を持たれている人も多いと思うので少し深堀りしてみます。 フリーの家計簿を適当ながら数年に渡ってつけているので、その中で支出の多かったものを見てみました。 洋服決してファッションマニアではないもののファッション好きでもあり、また業界的にも気は遣っておく必要があったためそれなりにお金はかけていました。ハイブランドは(例外もあれど)

[そうだったの?!] 決済とはマーケティングだ! ECビジネスの成功の秘訣とは

こんにちは、tacox です。本日は、決済業界への転職について書いてみたいと思います。 広告の…

キャッシュレスな田舎暮らしを目指して #13

こんにちは。新しいメガネを新調して気分晴れやかユアンです。ブルーライトカットもオプション…

ユアン
4年前
8

QRコード決済サービス代理店必見 営業リスト作成方法

私も以前とあるQRコード決済サービスの代理店を行っておりました。 QRコード決済、つまりキャ…

100

キャッシュレス決済のメリットデメリット

ここで言うキャッシュレス決済とは、クレジットやQRコードはもちろん、POSレジやクラウドなど…

スマホ決済のこれから

(8/17追記 目次が表示されてなかったのと、リンクが正しく表示されない箇所があったので、再…

ドコモ店員が考察する5G

皆さま、お疲れ様です。 今回はすでに周知となっている5Gについて、改めて通信業界の視点から…

6月末でキャッシュレス・消費者還元事業が終了、キャッシュレス決済定着へ重要局面

2020年も気がつけば6月に突入しました。中国武漢市を発祥とする新型コロナウイルス感染症との戦いに間もなく半年を費やそうとしています。話題は感染症が中心となりがちですが、6月といえば1つ重要な節目を迎えるのを忘れていました。それは「キャッシュレス・消費者還元事業」の終了です。 還元策終了でキャッシュレス離れの恐れ昨年10月の消費税増税をテコにしてキャッシュレス決済を普及させようという試みでした。その成果は実感できるほどに効果がありました。各決済事業者の激しいポイント還元競争