見出し画像

相談しやすい医者を目指して

こんにちは!医者だぞーです。
現在、形成外科医として勤務しながらSNSで発信活動をしています。

『みんなの健康寿命を延ばして、たのしく暮らす人を増やす』
という目標があります。
○自分が会える人は限られていること
○医者と接するのは病気になってからであること
それを解決するためにSNSを始めました。

noteとInstagramを中心に発信中です。
♦︎note
過去のInstagramの投稿をまとめたり、形成外科や美容じゃないことも書いてます。
♦︎Instagram
ストーリーで質問に答えたり、ほぼ毎日活動しています。

学生時代、ニキビがひどくて毎日鏡をみて落ち込んで、SNSで流行っているスキンケアを試して肌も心もぼろぼろでした。
ある皮膚科医との出会いで、エビデンスに基づいたニキビの治療方法があることを知り、人生が明るくなりました。

SNSが流行っている現在、インフルエンサーによる誤った情報もたくさん入ってきます。
同じように悩んでいる人を一人でも救いたい。
誤った情報に惑わされないでほしい。

そんな思いで発信をしています。

Q.専門分野は?選んだキッカケは?

主に身体の表面を扱う形成外科が専門の医者だぞーです。
まず、形成外科を目指すキッカケをお話します。

医学生の頃、ニキビに悩まされていました。

皮膚科に行っても治らないし、毎日毎日鏡を見ては泣いて人と会うのも嫌になる時期もありました。
藁にもすがる気持ちでネット調べた米ぬか洗顔や肌断食など方法も色々やっていました。
ニキビで悩んだまま大学を卒業し、病院で働くことになりました。
夜勤もありましたから肌環境は最悪で、母親からも皮膚科受診を薦められました。

今までも皮膚科にかかってたけど治ったことはないし、またかかるのか。。。

という半分諦めながら受診しました。
この皮膚科受診で私の運命が変わりました。

その皮膚科の先生は私が医師だったこともあるからか、正しいスキンケアや治療のガイドラインがあることなど丁寧に教えてくれました。
ニキビ治療には時間がかかること、正しいと思っていたスキンケアが間違っていたことなど目から鱗でした。
もっと早く知っていたら!!同じように悩んでいる人を救いたい!!
と思い、必死にニキビに関して勉強をしました。
詳しい治療体験記はこちら↓

見た目が変わるとこんなにも毎日が明るくなるんだ!
と感じ、身体の表面を扱う形成外科に進むことに決めました。

Q.なぜ情報発信しているの?

学生時代に出会った患者さんがキッカケです。
その方は30代の女性で子宮頚がんでした。
子宮頸がんはワクチンと検診で防げるがんですが、その方は知らなかったために子宮頸がんになって亡くなってしまいました。
知っていたら防げたかもしれないのに。。。でも、自分にはまだ発信できる実力もないしとモヤモヤした日々でした。
時は過ぎ、医者1年目の頃にごちゃごちゃ考えず発信してみよう!と思い切って初めてみました。

自分一人で助けられる数には限界があるけどSNSを使えばそれ以上に助けられる
と感じ、今でも情報発信や相談に乗っています。
診察の時に相談するほどでもないけど、ネット情報が合っているかもわからない
そんな悩みを解決できるアカウントにしたいです。

子宮頸がんワクチンやそのほか予防医療に関して知りたい方はこちら↓


Q.発信内容は?

共通点は【正しい知識を持って正しい努力をする】ということ。

セカニチさん自己紹介noteより

質問箱やinstagramのDMで質問も受け付けていて、情報をみんなで共有して知識を高め合っています。

Q.目指すことは?

SNSを通じて
みんなで応援しあって、正しい健康知識をどんどんあげられるような仕組みづくり。
を目指しています。

さらに形成外科として
保険・美容ともに手術を通して悩んでいる人を救いたい。
保険では規制で自由診療のように症例写真をネットに上げづらくブラックボックスになっているます。

また美容外科業界は医学生に毛が生えたレベルの人が多いです。(全員ではないですよ)
医師の勉強不足でうまくいかず泣いて外来に駆け込んでくる人も見てきました。
だから、専門医を取って保険診療も美容外科もしっかり学んで助けたい。
そうなるには数年後かかりますが、がんばっていきたいと思います。

専門医って?クリニックはどう選べばいいの!という方はこちら↓

・最後に
発信のキッカケをくださった南さんには今でも感謝しています。
南さん(セカニチ)のことを知りたい方はこちら↓


▽Instagramを中心にSNSで医学・美容医療にまつわる情報を発信中!

Instagram

Youtube

各種フォローいただけると励みになります!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?