マガジンのカバー画像

伊勢市クリエイターズ・ワーケーション

98
伊勢市が全国の文化・芸術分野のクリエイターを招き、市内での滞在・創作に取り組んでもらう「クリエイターズ・ワーケーション」(https://note.com/ise_cw2020)…
運営しているクリエイター

#MIKASHIKI

伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

コロナ禍で打撃を受ける地方の観光業を盛り上げるプロジェクトとして、ひときわ注目を集めた「…

Life|伊勢海老を買いに行って「常連になる」ことの大事さに気づいた話

伊勢市のクリエイターズ・ワーケーションに参加し、12日間の伊勢滞在を利用して「MIKASHIKI」…

Human|勝手にふてくされていた僕を導いてくれた救世主がオペレーターだった話

伊勢市が主催するクリエイターズ・ワーケーションに参加するなかで、2日間ですがポップアップ…

ISE-Workation|11月24日の日記|晴れ

5:30 起床。相変わらず早く起きれる。着替える。 6:00 最後の朝ラン参拝に出発。今日はこ…

ISE-Workation|11月23日の日記|晴れ

5:00 今朝は早い予定がなかったので、少しゆっくり寝ていようと思っていたのに、安定の5時に…

ISE-Workation|11月22日の日記|晴れ

6:30 起床。身支度。 7:00 伊勢海老を買いに和具漁港まで。本日サービスとして参加してくだ…

ISE-Workation|11月21日の日記|晴れ、風が強い

3:00 起床。書きかけの原稿を再開。締め切りを延ばしてもらっていたので、これ以上は遅れられない。 8:30 原稿の目処がついたので朝食。再び部屋に戻って、最終調整。 10:30 身支度をして出発。今日は、伊勢市クリエイターズ・ワーケーションの集大成になるポップアップレストランの1日目。会場で、原稿の最後の仕上げを行なって送信。さて全力集中。 11:30 近鉄宇治山田駅前の伊勢料理専門店「大喜」の坂田喜則さんにお会いし、足りない食材を購入させていただく