見出し画像

「夢中」には二段階ある?

インターネットのおかげで、
色々な人の話を聞くことができる。


そうすると、
「どうも人によって使っている言葉の意味が違う」
と思えてくる。


「凡人」と「天上人」では、
同じ言葉を使っているようでもレベルが違う。

そういうふうに思えてならない。


その一つが、例えば、
「夢中」という言葉。


「夢中」には二段階ある?


誰もが知っている「夢中」の意味は、
「他のことが目に入らないくらい集中する」
「没頭する」

みたいなこと。


これは誰もが知っている、
「夢中」の意味だと思う。
これは凡人も天上人もたぶん一緒。


ただ、そんな誰もが知る「夢中」は、
天上人にとっては、
「夢中レベル2」と言い表せるかもしれない。


天上人は常に「夢中レベル1」。


天上人の「夢中」について考えてみる。


もちろん天上人にも、
他には何も目に入らない。
そんな夢中状態があると思う。
ただ、それだけじゃない。


天上人にとっては、
日常が「夢中レベル1」
だと思うんですよね。


つまり、天上人は、
何もしていないときでも、
頭の片隅で常に何かに意識が向いている。


  • 誰かと話しているとき、

  • 映画を見ているとき、

  • 本を読んでいるとき。


そういうときでさえ、
頭の片隅で何か考えるべきこと。
それがあるのだと思う。


日常生活を過ごすにしても、
仕事をするにしても、
常に考えるべき「テーマ」みたいなものがある。


そんな命題について常に考えている、
「プチ夢中状態」がある。
それを仮に「夢中レベル1」とする。


そして、誰もが知る夢中を、
「夢中レベル2」としてみます。


凡人は「夢中レベル2」を一気に目指す。


ぼくみたいな凡人にとっては、
「普通の状態」と「夢中レベル2」しかない。


だから、
「何もしていないか」
「何かに夢中になっているか」
そんな0か100しかない。
白か黒かしかない。


そうして、凡人は、
一気に夢中レベル2に行こうとする。
自分が夢中になれる何かを探している。


でも、それはハードルが高い。
夢中になれるときはなれる。
だけど、その他のときは考えない。
そういう意識だと無理なのかも。


そうやって0か100かで夢中を考える。
そうすると、
「常に何かに夢中になっている」
そんな状態に行くのは、
夢のまた夢なんでしょう。


まとめ


ということで、
ぼくみたいな凡人が取るべき戦略は、
日常的に考えるテーマを決めて、
実際に考え続けること。


それを世間では、
「価値観」だったり、
「使命」だとか、
「人生のテーマ」だとか言うのかもしれない。


そうやって自分で自分にテーマを付ける。
そうすることで、
そのテーマに沿った視野を持つことができるのではないか。


視野が狭くなるとは違うと思う。
情報の溢れるこの世界で、
一本の筋を通すみたいな。
そんなイメージだと思うんだけど、
どうでしょう?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?