もの

20代女子。秋生まれの秋好き。それと、風も好き。 バカなことを真面目にやる楽しい大人に…

もの

20代女子。秋生まれの秋好き。それと、風も好き。 バカなことを真面目にやる楽しい大人になる。

最近の記事

人とつながることは生きること。

昨日、ふと「大豆田とわ子と三人の元夫」というドラマを見ました。 市川実日子さん演じる綿来かごめが 「一緒にいたいと思ってもそれが男女になると恋愛になってしまう」 と言っていたのが心に残っています。 私も今までこの人と一緒にいたいと恋愛でなく異性に思ったことがあります。でもやけに絡みに行くと「好きなんでしょ~」みたいな噂の元になります。だから、それは変なことでその人のことを恋愛的に好きということなのかなとモヤモヤしました。 私は自分に自信がなく学校という小さな社会に囚

    • 選択したほうを正解にするように生きていくって誰かが言ってた

      日々は選択で溢れている。意識していないだけで今この瞬間も選択しています。 無意識の選択は何かない限り選ばなかったほうを「選べばよかった」と後悔はしません。 でもたまに、考えても考えても答えが出なくて「こっちだったら」っていう想像を頭で何度も繰り返す。そうしてモヤモヤしたまま日常を過ごして、ふと自分の答えが出るという選択もあります。 私は最近、そんな選択をしました。 選んで行動しようとしたは、とても迷ったし別の未来を何度も想像した。 だけど、行動した今はスッキリしてい

      • どう死にたいかはどう生きるか

        「どう死にたいかと考えるとどう生きたいかがわかる」いつの日か誰かが言っていたのを聞きました。 この言葉を聞いたときは、”死”は怖いものだから向き合って考えられないと思ってました。 でも高卒で社会に出て社会にいる中で、私はだんだんどう生きたらいいかどう生きたいのかわからなくなっていきました。”こんな風に生きたい”と思っても日常のなかに埋もれていつの間にか忘れていく、それを何度も繰り返してきました。 今私は、21歳で大人であると意識してきました。最近、素敵な人のお話も聴きに

        • ほんとは内緒にしたい私の最近の推し曲。

          気に入った曲はリピート再生、聞き始めてすぐでもカラオケでサビだけ歌う、どちらかというとメロディーから好きになる、ドライブでずっと歌っている。 私の生活が楽しい理由のひとつは、音楽。 最近の生活楽しいに協力してくれている音楽たちを紹介します。 FAITH FAITHの曲はいくつか聴いてますが、特に好きなのがこの3つ!! 日本の男女5人組のバンドですが、歌詞はすべて英語。 メロディーの好みさ、英語のカッコよさ、日本語訳のメッセージ性が理由でいっぱい聴いてます。 いつ

        人とつながることは生きること。

          行きたい所・やりたいこと

          行きたい所・やりたいこと

          鬼滅の刃観てきました!!

          どんなことがあっても生きていく。 心を燃やして、心を大切に生きていく。 そんなことを感じた映画でした。

          鬼滅の刃観てきました!!

          たった一言、されど一言

          最近、「姉ちゃんの恋人」というドラマにハマっています。 有村架純さんが姉ちゃんで主演。家族、恋、友情と愛がいっぱい詰まっている素敵な作品だと思います。 またこの姉ちゃんがいい!!肝っ玉で優しくて家族思い、とても正直。そして周りにいる人もいい!! 私はみんなの幸せを見守るべく、火曜日9時はテレビにかじりつき続けようと思います。 画像の『分かりたい』 という言葉はこのドラマのなかに出てきました。 登場人物の一人が友人との会話で放った一言です。 相手が自分の考えや思い

          たった一言、されど一言

          いつかあなたに歌うまで。

          私は人間の”ギャップ”というものが好きなんです。 なので、私は日々、自分のギャップを生み出すべく工夫しています。 リサーチしてみた結果、私は周りから「おとなしくて、静か」「穏やか」とみられることが多いようで、、。 その結果を踏まえ考えたのは、 「そうだ!人の前でロックを歌おう」 でした。 当時、東京喰種【第1期】のOPを好きになってカラオケで歌い始めたときで「あ!これいいじゃん!!」となりました。 それからカラオケ(だいたい一人)に月一回行くたび歌って練習してま

          いつかあなたに歌うまで。