マガジンのカバー画像

コラム・エッセイ

349
メインコンテンツのコラム・エッセイ集!通勤通学のお供にどうぞ!
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

桜香る橘寺を訪ねて

2023年3月の最後の週に、奈良県明日香村にある聖徳太子の生誕の地「橘寺」を訪ねてみました。 「橘寺」とは、創建年代不詳の建造物で、聖徳太子誕生の地といわれ、太子建立の7カ寺の一つです。8世紀には66もの堂宇が立ち並ぶ大寺院で四天王寺式伽藍配置をとっていたそうですが、現在は本堂(太子殿)など、わずかな諸堂を残すのみとなっています。 奈良県高市郡明日香にあり、周りには古墳がたくさん点在しています。上記の写真の下部のキトラ古墳では最近また発見があったらしくニュースになっていま

テレビ・映画業界用語教えます!Vol.10

ネタがだいぶ尽きてきたので、やめるやめる詐欺を繰り返しながらも、記事としてはnoteでもtwitterでもこの「テレビ・映画業界用語教えます!」シリーズは好評なので、頑張ってもう少し続けてみる事にしました。 【前回の内容】【81】1本 【82】オンリー 【83】クール 【84】スクリプト 【85】テレコ 【86】ドウロク 【87】ハコウマ 【88】パーマセル 【89】ぼうや 【90】スタンドイン テレビ・映画業界用語教えます!Vol.9 【91】白完パケ・黒完パケ「完パ

緑茶 de ART

皆さん、アート作品ってなんだか難しいものだと感じていませんか?今回はそんな意味不明なイメージを払拭して差し上げましょう。 はいコチラ。コンビニで購入した緑茶のペットボトル。軽く振って泡立てます。表面に泡が見えますよね。 これを加工してみようと思います。 以前twitterに投稿したのはこの2作品。いかがですか? そしてコチラはinsragramにより作品らしい形で投稿したものです。 https://www.instagram.com/p/ConA_KQvLUJ/

芽吹く者たち

今年もまた桜の季節がやって来ましたね。人の世はどんどんと変化をしてゆくのに、地球時間で動いている連中は毎年同じ場所で同じように花を咲かせています。なんだかもう、羨ましいやら憎たらしいやら。 とは言いつつも、やはり長い冬を終えてからの春の訪れはなんとなく意味もなく、ひと時に安らぎをもたらします。普段の生活ではなかなか悠長な事も言っていられなかったりもしますが、ほんの少しだけ読者の皆さまにもやすらぎを。 桜と言えばこの作品2.5キロメートルの両岸には約600本のソメイヨシノの

フォロワー少なくても大丈夫は嘘

なにかおもしろい記事はないだろうかと、noteを徘徊しているとよく見かけるのが「フォロワー数は少なくても大丈夫」的な記事。まあまあ人気があるジャンルのようです。 ですが、まったくの嘘です。全くの嘘といってしまうと、多少誤解が生まれてしまうかもしれませんが、そういう記事を書かれていらっしゃる方のほとんどは、フォロワーが少ない方々です。自身のフォロワーが少ないことを、なんとか納得できそうな理由を考えに考えた末の理由付けといったところです。もしくはネットでそのような記事を見つけて

テレビ・映画業界用語教えます!Vol.9

数日前にひさしぶりにこの「テレビ・映画業界用語教えます!」シリーズを更新したのですが、Twitterの方ではこの中の1つずつを投稿しているんですね。それが意外と好評で。なので、twitterの方が追い付いてきてしまいました。本当なら前回の8作目でシリーズ終了としたかったのですが、せっかくご好評いただいているので、もう少しだけ続けてみようかなと。 【前回の内容】【71】ENG 【72】つまむ 【73】NG 【74】撮って出し 【75】おはよう 【76】がや 【77】アーカイブ

宇宙と魂の関係

果てしないほど広大な宇宙。人類が長年研究してきても、いまだにそのほとんどは解明されていません。 現在想定されている宇宙は、生まれたのが138億年前とされているので、138億光年の距離が宇宙の広さとなりますね(参照:国立天文台)。1光年は約9兆5000億kmですから、13,800,000,000×9,500,000,000,000となり、宇宙の広さをkmで表すと131,100,000,000,000,000,000,000kmとなります。 そんな広大すぎる宇宙には、私たちが

テレビ・映画業界用語教えます!Vol.8

ひさしぶりにこの「テレビ・映画業界用語教えます!」のシリーズを更新してみようと思ったら、なんと約2年ぶりなんだそうで。ここ数年は動画編集が副業ブームという事もありますので、たまには更新してみましょうか。 前回のテレビ・映画業界用語教えます!Vol.7 【71】ENGElectronic News Gathering の略語で、カメラマンや音声、照明、カメラアシスタントを1パッケージとした番組の取材をする技術クルーのシステムのこと。テレビ局からは「明日の〇〇の取材にENGを

フォロワー20,000人達成!

2023年3月1日の本日、Twitterのフォロワーが20,000人を達成しました! https://twitter.com/mediaplaning 昨年2022年11月9日のnote記事で10,000人達成のご報告をさせていただきましたが、約4ヶ月間で20,000人にまでもってゆけたので、ほんとうに皆さまのおかげです。ありがとうございました。 少し前までは、フォロー数はフォロワー数の1%以下にしておくのがカッコイイというなんともダサい変なプライドがあったのですが、昨