見出し画像

if then planning - サボり癖もモヤモヤ感もスッキリする劇薬あるよ。

Irokaです。
週末いかがお過ごしでしょうか?
なんだか怪しげなタイトルをつけてしまいましたが健全です。

つい先日2024年になってハッピーニューイヤーしていたつもりが
もう4分の1を消化し、桜が咲いていますね。

2024年にやりたいと思っていたことはできましたか?
新たに取り入れたい習慣は手に入りましたか?

あんまりできていない・・・というそこのワタシ及び皆さんにお伝えしたいのが
「if then planning」って結構使えるよ。という話。

if then planningとは、「もしXをしたときはYをする」という条件付きルールを自分に課す、というモノです。

わたしのメモがあるので、手書きですが詳しく紹介しますね。

お得意のペライチまとめでドン。

ところでミルモでポン!って知ってます?ご存知のかたは世代一緒ですね。(語感が似てただけです忘れてください)

前述したように、『Xしたら』の部分は行動のトリガーです。

新しい習慣を始めたいのであれば、毎日絶対にやること(すでに習慣になっていること)を入れて、『Yする』(新しいこと)を組み合わせるといいです。
例:電車に乗ったら、読書を始める。とかがわかりやすいかな、、

もし今辞めたい(減らしたい)ことや思考があるのであれば、そのままそれを『X』に入れて、『Y』でポジティブな行動を組み合わせます。
例:タバコを吸いたくなったら、深呼吸しながらコーヒーを飲む。とか。

人間の脳は「条件反射」を処理するのが得意にできているそうです。
だから「XしたときはYする」という条件反射を処理させる方が継続効果が高いとされています。

わたしの場合は、
・朝起きたら、一番最初に白湯を飲む
・朝起きた時に晴れていたら、散歩に行く
・在宅勤務の日に仕事が終わったら、筋トレをする

このあたりがすでに身についています。
ルール化されてるから「今朝は寒いな・・・散歩行くか迷うな・・・」とかもないです。晴れてたら脳死で散歩にゆくのです。ただそれだけ。

単純な割に、驚くほど簡単に習慣化できます。

このif then planning(if then ruleと呼ばれたりもする)、少し調べるだけで様々な関連研究や他の方の実践例がたくさん見つかるので、興味があればぜひググってみてくださいませ。

4月も1日一ミリ自己成長!


Iroka.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?