見出し画像

【化粧水編】iroka美容塾

名称未設定のコピー (26)

皆さん化粧水は使いますか?

使うよって人が大半だと思います。

では、化粧水の役割は何でしょうか?

化粧水の最大の役割は皮膚に水分を補給することです。

乾燥は肌老化のひとつの大きな要因となり、ハリの低下や小じわが増えるなどさまざまな肌トラブルを引き起こします。
とくにクレンジング後や洗顔後は、汚れとともに皮膚の水分が一緒に流れてしまい乾燥しやすい状態です。


化粧水はそんな乾燥状態の皮膚に素早く水分を与えうるおいで満たし、表面を整える働きがあります。


洗顔後は化粧水や乳液、クリームなどで潤いを補い、モイスチャーバランスを整えることが重要です。

化粧水の種類は美白や抗シワ、抗アクネなど様々なものが登場しています。

画像2

スクリーンショット (4)

どれを選ぶかはご自分の肌の状態と相談ですね!


化粧水を構成する成分のほとんどが水及び水溶性成分です。

しかし肌表面の薄い角質層に吸収される水の量は限界があります。そのため、必要以上に何度も重ね付けする必要はありません。

乾燥が気になる部分にのみ化粧水を少量とり、重ね付けしましょう。そして化粧水をつけたあとに、浸透を待つ必要はありません。

吸収されるのを待った方がいいんじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、

時間がたつと水分が揮発してしまうため、すぐに油分を配合した乳液、オイル、クリームなどで蓋をしましょう。

肌がべたつく人は皮脂の多いT ゾーンは少なめにするなど、油分をつける量を調整してください。

そして化粧水で皮膚にうるおいを与え角層をやわらかい状態に整えておくと、

美容液がスムーズになじみやすくスキンケアがより効果的におこなえます。

また化粧水は肌タイプに応じて選ぶのが一番です!


・つっぱって乾く方は、乾燥肌→しっとりタイプ


・つっぱる部分とテカる部分がある方は、混合肌→低刺激なタイプ


・顔全体がテカる方は、脂性肌→さっぱりタイプ

スクリーンショット (7)

ここでポイントです。

保湿成分は1種類だけでなく複数取り入れる

のが、しっとりうるおい肌への近道!

化粧水、美容液などアイテムごとにいくつかの保湿成分を併用することで、さまざまなアプローチでの保湿が可能になります。

スクリーンショット (9)

ここで頂いた化粧水の質問をご紹介します。

◆のばしてすぐにサラッとする化粧水は浸透力が高いのでしょうか?

→本当に浸透している場合と、アルコールで揮発している場合があります。
また、サラッとすることと浸透力が高いことはイコールではありません。
ですから、使い心地だけで効果は判断できないんですよね。

最後に何点かオススメの商品をご紹介します。


①バイタライジングローション(エトヴォス)

エトヴォスの「バイタライジングローション」は、エイジングケア向けの化粧水。

画像6

5種類のヒト型セラミド(保湿)
浸透型ヒアルロン酸(保湿)
アルガン幹細胞(ハリ・保湿)
と、保湿だけでなく肌全体のハリ対策まで考えられています。

ノンアルコール&アレルギーテスト済み※のお肌に優しい使い心地。

▷価格:4800円(税抜)/120mL


②VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)

画像7

ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。

4種のセラミド  ヒト型セラミド (EOP、NG、NP、AP)

4種のビタミンC誘導体5種のコラーゲン
といった美肌成分が乾燥~毛穴ケアまで大人の肌悩みをまるごとケア。

1本あると心強いアイテムです。


③アスタリフト モイストローション(富士フイルム)

画像8

ヒアルロン酸、3種のコラーゲンでしっとり潤いをキープ。
保湿成分がしぼみがちな年齢肌の弾力をサポートします。
フィルムメーカー独自の浸透技術で、つけた瞬間潤う使い心地がわかります。
ビタミンC誘導体、レチノールでもちもちとしたハリ肌に導きます。


化粧水をつけるときは、特にお風呂上りは乾燥するので注意してください。

入浴後の肌は、入浴前よりも「過乾燥」の状態になります。

お風呂から出てタオルドライした後は、肌の温度も高く湿度が一気に下がるため、

肌が乾燥し始めます。

入浴後20~30分で入浴前より肌が乾いた過乾燥状態になってしまいます!

なるべく早く化粧水で潤いをあたえ、乳液やクリームで潤いに蓋をしましょう。

今回は保湿成分についてお話ししました!

また美白や抗炎症、ハリ艶などプラスの効果についてもお話ししていきたいと思います♪

美容塾の復習                                                                                                                                                             最新美容が盛りだくさん!美の祭典へ行ってきた!                                      【クレンジング編】誕生!iroka美容塾♡                                                         検証動画 バイオセルロースvs不織布                                                                                  フェイスパック企画♡まとめ

フェイスパックを発売するに至るストーリーをアップしています。
半年間かけた、素材の決定や処方内容の試行錯誤、試作、デザインなどの開発の流れを掲載しています。
一度ご覧いただいて、irokaの事を知っていただけたら嬉しいです。

iroka (メニュー(横)) (1)


現在ボディクリームを開発中です。
開発ストーリーを貼っときます。興味のある方是非一度読んでみて下さい

プレゼント企画のコピーのコピー (60)


青、シンプル、洗礼、カード (2)

画像12

青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (1)

公式ライン限定でクーポン実施中です。👇⏬

プレゼント企画のコピーのコピー (70)

皆さんの応募お待ちしてます。↓👇

プレゼント企画のコピーのコピー (71)


この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,593件

起業における活動費に使わせていただきます! これからも応援していただけたら嬉しいです♡