見出し画像

目先も大切にしながら1.3.5.10年と。

話題のお店、美味しいと評判のお店には
時間があればどんどん行くようにしています。

なぜ話題になっているのか。
なぜこんなにも注目されているのか。
どんな味が
どんな見た目が今求められているか。

そんなことを何か学べないかと
アンテナをはりまくってます。

そんな中でも最近の気付きなんですが
めちゃくちゃ流行ってるな。
ランチもディナーも満席。


田舎町だけどそこの店だけ流行ってるとか。
左右の店は少ないのにこの店だけ人がいるとか。
入ってみるとさすがいいお店だなーって
なりますよね。

そして堪能したあと最後に店を出るときに思うわけです。「また必ず来よう」って。

最後出るときには次来るかどうかが8割決まってるんじゃないでしょうか。
また来たいな。
あの人をつれてこよう。
紹介したいな。
人に言いたいなー。

そう帰るまでに思わせる何か。

料理を出すときにちょっとした
サプライズがあるとか。
シェフと会話して仲良くなれたとか。
アルバイトスタッフのちょっとした気遣いが感動したとか。
お見送りがめちゃくちゃ心に残ったとか。
(旅館の女将さんはお客様を見送る際の頭の下げ方が一番難しいと言われてました。)

お店によって様々あると思います。


そんな小さな当たり前の積み重ねがまた来ようってなるんでしょうね。

今お客さんがたくさんいて賑やかで活気がある。
だけどもただそれだけだと「また来よう」ってお店は一部なのかもしれません。

もちろん続けていくためには目先の利益も大切ですがそれ以上に3.5.10年と続くために本当に喜んでもらおうという真心が必要なんだと思います。

とはいえ、今現時点でそれだけ注目を集めてるお店
ってほんと尊敬します。
何か学べないかと必死です(笑)

まだまだ飲食店も未来は明るい。
楽しく必死に働こう。