苦手なこと

金曜日が終わった!
今週始まるときには水曜日が休みって最高!って思ってたのにけっこう重めの1週間だった。

生徒も先生も忙しく動いているので、お互いに時間が限られているなかで期限の迫った仕事をこなしていかないといけない状況。

休憩をとることが難しくて、文字通り一瞬たりとも息を抜けない日が続いた。
そんななかでも、今日は少しのんびりと過ごせた。空きコマもあったし。

何年も働いているのに、いまだにタスク管理の方法とか、計画の立て方とかがしっくりこない。
まだ大丈夫だと思っていたら、結構時間が経って追い込まれたりするし。
自分に合ったスタイルを見つけたいんだけど、なかなかうまくいっていない。

なんでも書くノートを一冊用意する作戦は、何年か前からのスタイルで「記録」には役立っているし、生徒指導記録も一冊に集約しているスタイルでどこに書いたっけ?の状態はない。

まったく成長していないわけじゃないけど、タスクのこなし方はあまり上手くなっていない気がするんだよなぁ。


リスト化まではするんだけど、見通しをもって早めに進められないからシングルタスクじゃなくて、マルチタスクが常態化しているからずっと忙しい感じ。もっと余裕をもって終わらせていきたいんだけど、締切の設定日がまずいし、いつ何をしなくちゃいけないのかを自分がわかってない。
時間があると思い込んでいるけど、実際はかなりやばい状態でもなんとか終わらせられるなら、ギリギリまでサボりたくなって、結局根性で終わらせる日々。だからメンタルがやばい。こんな自分を変えたいけど、苦手な仕事は後回しにしちゃう。

仕事が早い人はとりかかりが早くて、どんどん終わっていくけど、どうやったら「まだいいや」と思わずにやれるんだろう。
本当はきちんと計画を決めたい方で、でも実際毎日そこまで計画を立てる余裕がない。
余裕がないからなんとなく過ごして、やらなくていいやりたい仕事にこだわって時間をかけてしまい、本当にやらなきゃいけないけど逃げたい仕事をほかっておいてしまう。
見通しが立たないと不安になって取り組めなくなってしまう。不安だからこそ早く動くべきなのに、不安から逃げてしまう。
漠然とした不安を自分のなかで明確にしていくことが必要なのかと思う。
そして、不安なところを解決するために何をするのか、いつそれをするのか決めて行動にうつせたらいい。

一回、計画を自分が思う理想的な細かさで立ててやってみようかな。なんとなくでやっているけど、最初はものすごく時間がかかってもメンタル的に楽になれるかもしれない。

朝の過ごし方とか、食べに行く場所とか、割と固定するタイプだから、無理なくやれるペースにハマれば継続できる。あまり飽きないし。

自分の体調やメンタルが絶不調でも継続できるタスク管理方法を見つけたいなぁー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?