夫婦喧嘩はする?土田さんちの芝生

土田さんちは仲良しですが夫婦喧嘩はしますか?
よく聞かれます。


喧嘩はしなくなりましたね。
正確には喧嘩はしたことがないんだと思います。

以前はこれをよく繰り返していました↓
『私が自分の我慢や課題に勝手に不安になったりイラついて
それを彼にぶつける』

自分の不安や課題をまるで相手の課題かのように言い換えて
怒る。ブスの極みですね。


わーー!!とぶつける私
ギャーギャー怒る私。
なんなのよーー!!

そして
リアクションゼロの彼。なんなら困っている。

あれ?慰めたり謝ったりは?
普通ここで謝るでしょうよ?(←勝手。過去のパターンが人間は大好き。)
寄り添えって!!

とりあえず謝っとけ
とりあえず慰めておけ
が、彼の中にはない。

そうなると、なんで謝んないのよ!
とりあえずここで慰めるでしょうよ!!
寄り添えや!!出てこいやーーーーー!!
と怒り出す。
論点ズレまくり。
自分でそれが分かっているけど、引くに引けない、頑固ブス。

そして謎の冷戦へ

あーこれ、自分が講座で無意味だって、
素直になろう!(キラキラキラッ✳︎)
なんてお伝えしているやつなのに全然自分できてないじゃん。。

本当は自分の中の何が怖かったのか、不安だったのかに向き合う
▶︎大体が寂しいけど勝手に我慢や
助けてが言えなかったり
何かがうまくいかないのは自分のせいでは?
という病的な自分のせい症候群に自分ではまっていって
不安がビックバン

自分が本当に何を感じているのか
どうしたいのか

問題の解決よりもこの本音に到達できると安心するし
動き出す。

そして語り出す。
本音をポツリポツリ
全部言っちゃうんです。
自分の中の課題でした。すみませんでした。

彼は満面の笑顔とハグで
「そうかそうか、それは不安だったね、寂しかったね」と寄り添ってくれる。この安心感ったら。

なんだ最初からこうすればよかったんじゃないのよ。

これを数十回繰り返して(夫の忍耐強さよ。ありがとう)
今に至ります。
今はもういかに素直になるか大会を自分の中で開催しています。
(はい、不安きました!みたいなのをお知らせしています。なんでこう思って今この状態なのか、不安もハッピーも伝えておくことで
彼の中でも私の中の『流れ』が掴めるよになったようです。)

勝手に我慢、勝手にストレス、勝手に爆発
このパターンを打破するのに2年くらいかかっています。
(重ね重ね、夫の忍耐力にあっぱれ。)

仕事で意識のレッスンとか、女子を素直に戻したりしていますが
講師もこんなもんです。
多くのサービスは無意識に自分のためでもあることが多いので
(自分の課題に氣付いている)
私もお客様と一緒にもっと素直にただの自分に戻っていこうと思うのでした。



サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。