見出し画像

台風の進路・・・『水温』に着目してみる

台風第4号が接近・上陸しました。
台風本体の勢力というよりは、巻き込む雲により、九州南部や四国などに多くの雨が降っています。

これは『アウターバンド』と言って、外巻きの雲ですね。
アウターバンドがかかり続けて、台風本体もやってくるというのが最悪のシナリオです。
また、『巻込む』雲なので、進路の右側に当たってしまうものです。
なので、自分から見て、台風が右を通過するか左を通過するかで、かなり違います。

今回の台風第4号は、進行が遅く、進路予測も当初はかなり難しかったようです。

西側の中国大陸の方に抜けていった台風第3号の影響もあったように思います。

勉強してみると、
台風はコマのように回っていますから、
本来は、北西進する性質を持っているそうです。
威力の強いやつなんかは、ストレートにドンと北西進しますよね。

でも、台風の進路として習ったのは、
右にぎゅーんと曲がるやつですよね。
ちょうど日本列島と同じようなカタチのやつです。

これは、昨日(4日)15時の進路予報です。
ガクッと曲がります。

台風が曲がる原因は主に2つのようです。

ひとつは『偏西風』です。
日本辺りの上空は、常に西から東に風が吹いています。
天気も、たいていは西から東へ移っていきます。

もうひとつは、『太平洋高気圧』です。
台風などの低気圧は反時計回りに空に向かって(上昇気流)ネジをしめる回転をしています。(右ネジの法則です)
逆に高気圧は下降気流なので、空から地上・海上に向かって(下降気流)ネジをしめる回転をしていますので、時計回りです。
つまり、低気圧と高気圧では回り方が反対です。
高気圧の縁を通って、時計回りに台風が流されます。

前述のとおり、
台風は本来、北西進する力をもっていますが、
なぜ、偏西風と太平洋高気圧により曲げられるのでしょう?

それは勢力が弱まるからですね。

つまり、強いうちは真っ直ぐ進み、弱くなると曲げられます。

台風が弱くなるには、台風本体の力が弱っていってくれるしかありません。

散々暴れて、消耗して弱っていくのは、
海上から陸上に『上陸』すると、地上との摩擦が多く、弱っていきやすいです。
もうひとつは、日本などの北に進んでくるなかで、冷たい海に冷やされていくということです。

台風は暖かいところで生まれて、こちらに向かってきます。
冷たい日本近海で冷やされて、弱まって、キューンと曲がるというのが、ぼくの小学生のときの教科書に書かれていました。

し、か、し、な、が、ら。

海水温の高さ、どうでしょう?
地球温暖化の影響がモロに出てきています。

魚の獲れる種類も変わってきていると聞いています。
日本近海で台風が発生したりします。

昨日、気象庁のページをスクショしたものです。
まだ海水の冷たいはずのこの季節に、台風第4号は真っ直ぐ北進して、しかも、ゆっくりと進むから、海水温を調べてみました。

ここで着目するのは、『水温』です。

台風が発生・拡大するのは、28℃と言われています。
(26℃以上で発生するとも言われています)
28℃のラインを見ると、27℃は明記されているので分かりやすいですね。その一本南側でピンク色になっているところです。

えー!!!
7月になったばかりなのに、九州南側では台風発生してもおかしくない水温になっているということですね。
我ら北九州あたりも、26℃ぐらい。
勢力は弱まりませんね。
どおりで真っ直ぐ行くはずだ。

このページでは、『平年差』も見れます。
スクショしそびれましたが、平年に比べても真っ赤でした。


ちなみに、水温について、もう少し調べてみました。

ぼくが小学生の頃、プールの授業で、「今日は水が冷たいのでプールの授業はしません」っていうこともありました。
先生たちがプールの水温を測っていました。

調べてみると、『23℃以上』っていう決まりがあるみたいですね。
授業でプールに入れる温度は23℃以上です。

そして、さらに、競技用の水泳プールでは。
25℃~28℃の間に必ず設定するようになっているそうです!

冷たすぎず、温かすぎず、ということでしょう。

ん?
28℃?
どこかで聞いた数字・・・。

そうですね、台風の発生・拡大する目安温度ですね。
スイマーが泳ぐのに適切でない温度ということか・・・。



水は、比熱が高いです。
簡単に言うと、
「温まりにくく冷めにくい」ということですね。

太陽の角度が一番高くなる6月下旬は、大地が温められ、水は今から温かくなるところです。
太陽が傾き始めて、ひとあし遅く、水温がピークになってきます。
なので、夏~秋が台風シーズンなんですね。

気温だけを見て、地球温暖化だー!異常気象だー!!
と言ってしまいますが、
熱を蓄えている水温にも注意が必要です。


今日もご覧いただきありがとうございます。
まだまだ勉強中ですが、自分なりの言葉でアウトプットしてみました。

昨年の秋に書いた記事です。
台風が来ているいま、ぜひご覧ください。


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,750件

#SDGsへの向き合い方

14,549件

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!