見出し画像

干支『壬寅』から新年を考える

2022年、令和4年になりました!
明けましておめでとうございます。

皆さんにとって、この新年が、輝かしく健やかな年になるように祈っております。

新年の初日も昇ってきました。
今年はどんな一年になるんだろう。


初詣に行ったり、おみくじを引いたりして、今年はどんな年かなって毎年考えます。
もちろん、自分なりの大なり小なりの時点目標や、家族も含めたタイミングとしてのステージを考えたりします。


今年の十二支、寅

『干支』を頼りに思考を巡らすのも良いなと思っています。

今年は、『寅年』ですね!
これは、『十二支』ですね、子、丑、寅、卯、、、っていうやつですね。

ぼくは、トラ、好きですね~。
阪神タイガースも好きです。(特に、今の矢野監督が現役キャッチャーの頃、大ファンでした。)

トラの、猛々しくって力強い感じ。でも、しなやかさがあって美しい。それでもって猫科っていうのが良いですね!(笑)

調べてみると、寅は、
縁起の良いものとして、『始まり』の意味もあるそうです。
「決断力」「才知」「才覚」の象徴でもあるそうです。

冒頭の写真は、るりさんの撮られたものを使用させていただいています。ありがとうございます。眼がカッコイイですね。


今年の十干は壬

あまり馴染みがありませんが、『十干』っていうものあります。
『甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸』の十種類ですね。
「鬼滅の刃」での隊員の階級に用いられていたことで、ご存知の方もいらっしゃるのでは?

今年は、『壬』(みずのえ)です。

壬は、『水』を示し、陰陽のうちの「陽」で、河や海の水のことだそうです。全てを飲み込む大きさ・包容力と、「女へん」を付けると妊という字になるように、始まりや生まれるという意味があるそうです。水は命の源、ということでしょうか。


今年の干支は、壬寅

十干と十二支と合わせると、
今年は『壬寅』です。

「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」、生命力に溢れた『春の芽吹き』という意味合いもあるそうです。


新型コロナなどで、耐えた冬の時代から、徐々に芽吹いてきて、立ち上がっていくことができる年になると良いなと思います。


また、ぼく自身の個人的には、次のステージで、新たな展開が待っているようにも思います。
着実に足を踏みしめて、強くしなやかに過ごしていきたいと思いました。



ちなみに・・・

十干は2つずつがセットのような感じもありますが、十二支と同じようにこの10種類も順に回っています。

12と10の最小公倍数は60ですから、60年でぐるっと一周します。
そう、還暦ですね。暦が還ってくる、ということですね。

ちなみに、スタートは、干支が子(ねずみ)、十干が甲(きのえ)で、
『甲子』(きのえね)です。

「甲子」の字のつく有名なものは?
そう、甲子園球場ですね!
調べてみると、大正13年、1924年に完成して縁起を担いでこの名称にしたそうです。
(実は、ぼくの生まれが甲子なので、とっても縁を感じています)



2022年は!

今年の抱負については、明確に書けるほど、まだ定まっていませんが、
トラのように、しっかりと目標・ターゲットを見定めて、力強く、かつ、しなやかに進んでいきたいと思います。
これまで培ってきたことをふまえて、新しい扉を開けていけると良いなと思います。

おみくじも引いてみよ~っと。


今年も、『学びと気付きのアウトプット』、可能な限り毎日続けていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!