見出し画像

市民活動も持続的に!?人材獲得のヒントとは?

もうすぐ10月も終わろうとしていますね。
カレンダーをめくってもイベントシーズン!慌ただしいです!!

11月2日(木)18:30から、
まなびとESDステーションでのリアル開催と、
ZOOMを活用してのオンラインを併用したハイブリッド型で、
『地球環境基金助成金説明会』というものが開催されます。

環境保全や、循環型社会を目指す活動に対して、助成を行うもので、その説明会が開催されます。

この助成金について調べてみると、採択されいてる事業・団体がとっても多いし、何より、金額が大きい!!

とてつもなく大きな規模の助成金です。
すごいな~!!

詳しくはコチラ!!


この説明会が、ハイブリッド式で北九州で開催されるということでも、光栄です!!

単なる助成金の説明会だけではなく、
活動者たちのニーズに応えようと、
話題提供、事例紹介、意見交換会も実施されます。


意見交換会では、ぼくも?参加する?とかお聞きしておりまして、なんか喋ると思います(笑)
まぁ、その辺は現場の感覚でテキトーに(笑)


事例紹介の部分では、
我らが北九州ESD協議会の山田事務局長が発表されます。

『次世代のESD人材の担い手の育成』をテーマに、
『未来創造委員会』という部会を立ち上げて、様々な検討を進めてきております。

これまでも色んな議論が展開されてきました。
ホップ・ステップ・ジャンプで、人材の拡がりのイメージを追いかけています。

また、机上論ではなく、現場で感じること。実践を通じて得ることを大切にし、これまでも多くの現場を実践してきました。

さらには、新規協力人材を拡げるためには、『コンテンツ』があると良いんじゃないかという仮説に立ち、少しずつ開発を進めています。

北九州で様々な実践をしていくと、ESDの街として、そこに資源や素材が揃っていることも改めて実感してきました。


概ね毎月の議論を展開してきていますが、半年ほどで、随分と大きな意義や成果を生んできたように思います。

ぜひぜひ、事務局長のプレゼンをお聴きいただきたいと思います!!

こんなにも大きな助成金の説明会を、北九州で開催してくださることが嬉しいうえに、代表プレゼンも担当することになり、とっても光栄です・・・!

規模が大きな団体・取組みでも、活動の次世代への継承や、新たな人材獲得というのは課題なんだろうと思います。

ESDやSDGsは、持続可能な社会を目指していくための、学びや目標のことですが、
活動するプレイヤー自身たちの、『人』という要素そのものを、持続可能なものにしていきたいという願いです。

ぼくたちも、あの手この手(笑)
あれやこれやしながら、四苦八苦しながら模索し続けています。

ぼくたちが代表的に事例紹介することになりますが、
きっとクロストークなどの中で学んでいくこともあろうかと思います。
とっても楽しみです。



運営協力をされているEPO九州さんのホームページがとっても分かりやすいですので、こちらもご覧ください!


リアル参加は、まなびとで30人まで。
オンラインは、人数無制限だそうです。

事前申し込みが必要です。
ぜひ、申込みいただき、会場や画面越しにお会いしましょう!!
申込みはコチラから!



今日もご覧いただきありがとうございます。



<1年前の”今日”の記事★>

おぉ!!
講演会でお聴きしてきた話です。
頼まれ事は、試され事。
頼まれた段階で、頼りにされているということです。
期待に応えて、いや、期待以上に応えることができたら、カッコイイですね!


<2年前の”今日”の記事★>

礼に始まり、礼に終わる。
この精神はとっても大切ですよね。
事前と事後の連絡を大切にしていきたいです。

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!