見出し画像

9/4からチャレンジを始めた『毎朝note』
昨日で30個目の記事を書きました。
節目の1ヶ月なので、ふり返ってみます。


①毎朝の習慣と記事のネタ探し

毎日書けるとすれば朝の時間しかないので、『毎朝』書くと決めました。
これまではサボることなく順調に書くことができています。

もともと目的としていた『アウトプット』はとても充実していますし、
副産物としての目的である『アウトプットのためのインプット』を実感しています。

毎日記事を書くには、ネタがやっぱり必要です。
僕の場合はその日ごとの時事ネタで話題をスタートできるとすんなり書けています。

また、「貯め記事」としてのネタが次々と浮かんできているので、どこかに控えておかないと忘れていくのかなぁと思っています。
ご覧になられている方は分かると思いますが、「またいつか書きたいと思います」っていう内容が多くって、ちゃんと宣言を果たせるように、見直しもしておきたいと思っています。


②時間の確保とルーティーンの見直し

始めた当初は、7時に投稿が目標で、6時とか、6時半とかから書き始めという感じでしたが、
だんだんと逆に時間がかかるようになってしまいました。
理想は30分で書きたいんですが、1時間ぐらいかかってしまうことがあります。
それ以上遅い時間になると子ども達の支度が間に合わなくなるので、ルーティーンを前にもってくることにしました。

現在、模索中で投稿時間がバラバラですが、理想としては5時半までに投稿したいなぁと思っています。

そもそものところで、1記事あたりの重みと言うか、あまり長いのを書くと読みづらいと思いますし、書くのも大変になります。(ネタの分散という裏事情もあります(笑))
「公開」ボタンを押す前に、見直しをするのですが、自分で「長っ!」と思うことがあります(笑)

もっと、サラッと、簡潔に、スパッと文章を書けるようにトレーニングが必要です。
文章を短くするには、重複の言葉や言い回しの順番、より簡潔でふさわしい言葉選びなどの、吟味をするなど、長い文章を書くよりも時間がかかりますよね。
僕は一筆書き派なので、一発でそうした文脈を書けるようになりたいです。


③リアルの繋がりとnoteの世界での繋がり

この1ヶ月で、僕の世界は各段に広がりました。

noteの中には、多彩な皆さんの投稿記事があって、拝見しています。

ホントに色んな人が、色んな角度から話題を展開されていて、とっても面白いです。

おそらくハッシュタグだとか、記事の内容でヒットしているんだと思いますが、リアルでの繋がりのない皆さんから「スキ」や「フォロー」をいただいています。

フォロワーの人数は最初の一週間は、1桁ぐらいだったんですが、3日前あたりで100人を超えました!!ありがとうございます!!

このうち、リアルで繋がりのある方は2割弱ぐらいですね。

こんな素人記事をご覧いただき、フォローしてくださった皆さんには、感謝感謝です。

フォローやスキをしていただいた皆さんは興味関心も近いだろうと思い、こちらからも拝見させていただき、フォローバックさせていただいています。
今後とも勉強させてください!!


で、ひとつ悩みが、

僕の活動はローカルなものが多く、そうした発信が多いのですが、リアルでの繋がりを前提とした発信の仕方の方が良いのか、noteの世界で繋がっている皆さんにも分かりやすいように発信した方が良いのか、この辺を悩んでいます。
とても贅沢な悩みです。苦悩というより、楽しんで感謝しています。


④ダッシュボード機能が励みに!3,740アクセス!

noteには、ご覧いただいた『ビュー』の数が確認できるダッシュボードという機能があります。

この1ヶ月の投稿では、平均すると1記事あたり、100件を少し超えるぐらいの数でご覧いただいているようです。

リアルにお会いする人のなかでも、「note見てるよ!」っておっしゃっていただく方もおり、「スキ」はいただかなくても、多くの方にご覧いただいていると感じて、とても嬉しいです。

で、面白いのが、このビューがすぐには上がっていかないことです。

スキの数より少ないときもありますから、集計機能として一時遅れ的に上がってくるのだろうと思いますが、投稿してすぐは少ないんですが、だんだんと上がっていきます。

興味深いのが、投稿したばかりの記事の件数が上がるだけでなく、以前に投稿した記事の件数もいつの間にか上がっています。

遡ってご覧いただいたりだとか、時間ができたときにまとめてご覧になっていただいている方、それから関心内容に合わせてポップアップしてきて、たまたまご覧になる場合などがあるようです。

他のSNSは、ニュースのように、最新の情報に記事が埋まっていきますから、過去のものはあまり遡らないですよね。これがnoteの特徴のひとつでもあるなと感じました。


⑤ご覧いただき、応援いただき、とても嬉しいです!!

頑張って書いているので、面白くない記事でも見ていただけると嬉しいです(笑)

でも、人によっては、僕のことや僕の記事のことを、良く思っていない方もいらっしゃるのも事実だと思います。

そうした方達との溝を深めてしまっているのかもしれません。
そういう意味で、もうやめようかなぁと思ったことも何度もありました。

僕としての想いを、ここに書いておきたいと思っています。

僕が教壇の上から偉そうに知識供与するような気持ちは全くないんです。
多少の意見主張はあるかもしれませんが、それを押し付けるようなことはしたくないし、単なる自己発信とご理解ください。

このnoteのテーマとなっている『学びと気付きのアウトプット』というのが僕の目指すところです。

僕は、自分から開拓して論理や知識を作り出せるような人ではありません。
いつも偉そうに話しているのかもしれませんが、どこかしらから教わったり経験から学んできたことばかりです。つまり、受け売りばかりです。

このnoteでは、僕のそうした学んできたこと、経験してきたこと、トライ&エラーで気付いてきたことを書き貯めていきたいと思っています。

イメージは、幼い頃の、その日あった出来事や嬉しかったこと、楽しかったこと、教わったことを、家に帰ってお母さんに話したい。そんな感覚です。

承認欲求や自己顕示欲があるのはたしかですが、僕の気付きや経験をアウトプットすることで、他の人の気付きや、一歩でも二歩でも前に進むことができるなら嬉しいなと思っています。

いつもご覧いただき、励みになっています。

本当にありがとうございます。

楽しく書いてはいるんですが、いつも心は揺れながら、少しだけ、続けていってみようという側に傾いているのが今日の時点です。

ふつつか者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

(今日も長くなってしまった!!!!(笑))

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!