見出し画像

昨日、息子の中学校の運動会がありました。

3年生ですが、保護者が参観するのは、初めての行事になりました。

この子たちは、入学式もできなかった学年です。
中学で初めて出会う友達も多いなか、マスク越しの生活でした。

今年度も開催が危ぶまれましたが、
先生方の工夫とはからいで、平日ではありましたが、学年別の運動会(体育科発表会)が実現できました。

例年通りとはいかないなかに、
その逆境を乗り越えよう、打ち返そうと、先生・生徒たちの思いが伝わってきて、感動しました。
(こっそり泣いてしまいました(笑))

記憶・気持ちが覚めぬ前にアウトプットしておきたいと思います。


そんなに人数の多い学校ではありませんが、
感染対策にて、学年別に運動会が行われました。

保護者たちも、仕事を休んで参観に来ます。
週間天気予報をずっと注視していましたが、雨。しかも高確率でした。

天気図を見ても、思いっきり寒冷前線が通過する感じで、確実な雨模様でした。

が!
前線の通過がだんだんと早まり、前日の夜のうちに通過してくれて、前夜PTA役員会での「水はけは良い方」との校長先生の宣言どおり、翌朝当日、開催が決定しました。

中学生活最後の運動会である3年生は午後から。
1・2年生は、時間帯を分けて午前中に実施していました。


競技は全員参加の2種目のみ。

クラスを4つに分けての『大縄跳び』対抗です。

連続で飛んでしんどいだろうなと思いつつも、声を掛け合い、みんなで思いを合わせて飛んでいました。

子ども達ひとりひとりの顔や姿を見ると、随分と大きくなったのを感じます。
ご近所や、バスケや、学童保育クラブなどで一緒だった子は思い入れが強いです。
成長した姿を見れて良かったです。

運動会での大縄跳びは、何だかほのぼのした感じで面白かったです(笑)


この運動会で感動したことの大きなひとつは、
先生方の熱意、想い入れを感じたことです。

生徒たちは、クラス対抗で、色別に分かれています。
緑・青・赤・黄の4色で、他の学年もその4つに分けていたようです。

元気ですかー!? いくぞー!1・2・3・ダーッ!!

先生たちも、クラス担任などで、それぞれの色の服を着ています。
皆さん自前のようで、個性があり、面白かったです。

先生たちもクラスの生徒と同じ色の服で、
生徒たちを盛り上げ、鼓舞されていました。
それぞれの色の先生方が、グランド中を駆け回り、大きな声で応援している姿に、
ウチの子たちは、とても恵まれた、
温かな中学校に通わせていただいてると感動しました。

先生たちに感謝いたします。

半周ずつリレーする生徒に合わせて、先生たちもグランド内を往復して応援!

もうひとつの種目はリレーです。

バトンを繋ぎます。
足の速い子も遅い子も、クラス一丸となって懸命に走っていました。

クラスメイトを応援する生徒たち。

運動会としては、当たり前の光景ではありましたが、
ずっと蓋をされてきた中学生活を跳ねのけるように、
盛り上がっている生徒たちの姿が目に焼き付いています。

30人以上でのリレーだったため、最下位のチームは1周差がついてしまうほどになってしまいましたが、
対抗相手もいないなか、全力疾走するアンカーの姿に、ゴールするまで、会場全体が拍手に包まれました。
生徒・先生・保護者たちの、そんな温かな想いがグランドに傾けられました。



3年生集合写真

運動会って、どこにでもある、毎年恒例の行事です。

でも、それもマトモにできなかった3年間。

そんな当たり前のことがかけがえのないことだって改めて感じました。

また、そんな逆境も、何倍にもして跳ね返すチカラを、生徒や先生方は持っていました。
生徒や先生のそんな懸命な姿に、とても心震えました。

温かで爽やかな思い出と、
力強いエネルギーを分けてもらいました。

とても素晴らしい運動会でした。


今日もありがとうございます。

<1年前の”今日”の記事★>


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!