見出し画像

7月18日(土) ~シュンの日記

 きょうは、博多はなまるが島に来ました。
 テレビのじょうほう番組の、ロケとか言っていました。
 父ちゃんは、りょうしの仕事をさぼって、やじ馬にまざっていました。そして、とれたての魚をさしいれしていたけど、ことわられていました。
 母ちゃんは、ケータイでしゃしんをとりまくって、スタッフの人におこられていました。

 たまたまフェリー乗り場でぼくがあそんでいたので、ぼくがしゅざいを受けることになりました。とてもラッキーでした。
「能古島のみりょくは何だと思いますか?」
 みりょくって言われても、生まれた時からここに住んでるだけだから分かりません。ぼくには、海の向こうの天神とか西新のほうがみりょくです。
「そういう時は、何もないところがみりょくですって言っとけ、って父ちゃんに言われました」
 と言ったら、はなまるさんにめっちゃうけました。
「ぼく、おもしろかね。名前なんていうと?」
「水無瀬駿です」
「シュン君か。たしかに何もなかもんねえ。バス一台しか走っとらんし、しんごうもないし。おいちゃんが30年前に来た時となーんも変わっとらん」

 けど、いなかと思われるのもなんかむかつくので、「あ、けど、これでもいちおう、福岡市西区やけん。マリノアシティと同じ!」と、ぼくは言いました。
「そうやね。福岡市の中心部からフェリーでたったの十分。このきょりでずいぶん遠くまでロケに来たみたいなえがとれるけん、ぼくらもたすかります」
 と、はなまるさんがカメラに言うと、何でかスタッフの人たちが笑いました。そして、島の人たちも笑うので、僕も笑いました。

画像1

 はなまるさんが、記ねんに、黒いさにしきのキーホルダーをぼくにくれました。
 めっちゃいい人でした。
 今年の夏休みは、いきなりラッキーだと思いました。

最初からよむ
明日のにっき

よろしければサポートをお願いします。取材旅行等、今後の作品をより良いものにするための費用に充てたいと思います。