見出し画像

【謎解き007】~6つのもの②~


こんにちは!harunokiです!

--------------------------------------------------

今回はこの問題です。

ヒント・解説はこのページの下部にあります。

【謎解き007】~6つのもの②~
難易度:★★★☆☆

画像1


ヒント











矢印の右と左では、それぞれ違う分類のものを表しています。

しかし、上三つは右も左も同じ名前をしています。

上から五番目は、「ア○○○はユ○○○○○○にある。」ということを表しています。


解答











今回の6つのものシリーズは、世界を6つに分けたときの分類になっていました。

世界を6つに分けるときは、「州」と「大陸」の2パターンの分け方があります。

北アメリカは北アメリカ

南アメリカは南アメリカ

アフリカはアフリカ

では、右と左でどっちが州でどっちが大陸なのか。

それは 上から五番目の ア→ユ から分かりました。

これは、「アジア州はユーラシア大陸にある。」ということを表しています。

つまり

北アメリカ州 → 北アメリカ大陸

南アメリカ州 → 南アメリカ大陸

アフリカ州 → アフリカ大陸

オセアニア州 → オーストラリア大陸

アジア州 → ユーラシア大陸

となり、残り一つの ヨ→? は ヨーロッパ州 → ユーラシア大陸 を表している

ということが分かるので、 正解は ユ でした!

------------------------------------------------------

いかがだったでしょうか?

南北のような方角を表す漢字やカタカナが出てきたときは、

海外の地名を表しているパターンがよくあります。

また、矢印の右と左で同じになっているものが、問題に含まれているときは

必ず右と左で異なるものがあるはずなので、まずはそこに着目してみましょう。

ちなみに、そのようなパターンの問題として

都道府県名 → 県庁所在地

数字 → 漢数字の画数

などがよくあります。

-------------------------------------------------------

余談ですが…

ユーラシアという名前は、

ヨーロッパを表すユーロ(Euro)とアジア(Asia)をあわせて

ユーラシア(Eurasia)となったそうですよ。

ところで、今回の問題の中の「オセアニア州はオーストラリア大陸にある」の部分に

違和感を覚えた方はいませんか?

実は私が問題を作っているときにも思っていました。

「オーストラリア大陸はオセアニア州にある」の方が正しいような気がするのですが

そうしてしまうと、問題にしたい

「ユーラシア大陸は???州にある」の部分の答え方をうまく誘導できず

かといって、「アフリカ大陸はアフリカ州にある」という部分を問題にしても面白みがなくなってしまう、という懸念があったために

最終的にはこの形になりました。

もう少し良い出題形式があったのかも…と思うので

より良い問題を作れるように精進します。


以上、余談でした。

------------------------------------------------------

解けた方も解けなかった方も、よかったらTwitterのフォローやRTなどお願いします!

塾に関するお問い合わせは、コチラから


・公式ライン
https://lin.ee/15Q3uCh
・HP
https://harunoki-iq.jimdosite.com/


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!