見出し画像

【謎解き006】~6つのもの①~


こんにちは!harunokiです!

--------------------------------------------------

今回はこの問題です。

ヒント・解説はこのページの下部にあります。

【謎解き006】~6つのもの①~
難易度:★★★☆☆

画像1


ヒント











6つのものというのがヒントです。

あまりなじみがないかもしれませんが、結婚式やお葬式をするときに

気にすることがあると思います。


解答











今回の問題は、6つのものというタイトルが最大のヒントになっていたかもしれません。

7つのものの代表格である七曜(日月火水木金土)に対して

今回の漢字は、6つのものである六曜の頭文字になっていました。

つまり

先勝(せんしょう・せんかち)

友引(ともびき)

先負(せんぷ・せんぶ・せんまけ)

大安(たいあん)

赤口(しゃっこう・しゃっく)

となるので、「?」の部分には「仏滅(ぶつめつ)」が当てはまります。

ということで正解は 仏 でした!

------------------------------------------------------

いかがだったでしょうか?

六曜は、カレンダーなどに書いてあることが多いとはいえ

日常生活をするうえでは、あまりなじみがないかもしれません。

中には、そもそも六曜を覚えていなかったという方もいると思います。

ただ、謎解きをするうえでは、覚えておいて損はないので、

7つのものシリーズの虹の七色と一緒にしっかりと覚えていきましょう!

ちなみに、TV番組の「東大王」では漢字ではなく、アルファベットで出題されていて

かなり難易度が高くなっていました。

-------------------------------------------------------

余談ですが…

六曜が関係する行事として結婚式とお葬式があります。

まず、結婚式は大安や友引の日に執り行われることが多いようです。

そもそも、大安は何事も吉となる日といわれているので、結婚式以外にも

上棟式という建物を新築したときに行われる祭祀などもこの日が多いようです。

また、友引は「友を幸せに引く」という考え方から、結婚式などの

お祝い事をするのに適しているようです。

ただし、友引は「友を冥土に引く」という考え方もできることから

お葬式は避けられているようです。

以上、余談でした。

------------------------------------------------------

解けた方も解けなかった方も、よかったらTwitterのフォローやRTなどお願いします!

塾に関するお問い合わせは、コチラから


・公式ライン
https://lin.ee/15Q3uCh
・HP
https://harunoki-iq.jimdosite.com/


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!