iQ Lab

iQ Lab|プロジェクト内容やその裏側を学生向けに紹介📝|九大生が更新📣|Instagram👉… もっとみる

iQ Lab

iQ Lab|プロジェクト内容やその裏側を学生向けに紹介📝|九大生が更新📣|Instagram👉https://is.gd/X5AV9G|企業の方はコチラへ👉https://iqlab.ninja

マガジン

  • iQ Labとは?

    「iQ Labって何?」にお答えるする記事をまとめています💁‍♂️

  • iQ Labメンバー紹介👫

    メンバーへのインタビューや、メンバーの顔が見える記事をまとめています🙌

  • docomo×九大の実証実験コラム📝

    実証実験(https://www.d.imago.co.jp)のウラ側をお届けする記事をまとめています🎁

  • 緊急事態宣言下の九大生を大調査!(2020.4~5)

    2020年5月集計「緊急事態宣言下の九大生の行動について」のアンケート結果・分析を全8回+レポートでまとめています👀

    • iQ Labとは?

    • iQ Labメンバー紹介👫

    • docomo×九大の実証実験コラム📝

    • 緊急事態宣言下の九大生を大調査!(2020.4~5)

最近の記事

  • 固定された記事

\募集終了/ iQ Labで一緒に働きませんか?

iQ Labの新規メンバー募集に興味を持って頂きありがとうございます🌸 このnoteでは、iQ Labでの働き方や、応募にあたって必要となる項目をまとめています。皆さまのご応募お待ちしております😄 チームの紹介 / 応募はこちらから iQ Labって何?iQ Labは、九州大学を拠点に活動する民間企業が主宰するラボです。LINE公式アカウント「九大総合サポート supportQ」や、九大とNTTドコモの共同研究でのアプリ「FureFure」など、10年後に社会で当たり前と

    • デザインチームで一緒に働きませんか?

      iQLabのデザインチーム募集に興味を持っていただきありがとうございます✨ iQLabはZ世代を中心とする九大生メンバーで構成されたコンサルティング&デザインファームです。各メンバーが自分の専門性や研究を活かし、企業や大学とともに様々なプロジェクトに取り組んでいます。 iQ Labのデザイン班ってどんなとこ?デザイン班は、iQ Labが企画・運営している様々なサービスを、実際に使う人にとってより良いものとして届ける最後のアンカーのような役割をになっています💪🏻 また、デザ

      • エンジニアチームで一緒に働きませんか?

        iQ Labのエンジニア募集に興味を持っていただいてありがとうございます✨ iQ Lab は九大生メンバーで構成されたコンサルティング&デザインファームです。各メンバーが自分の専門性や研究を活かし、企業や大学とともに様々なプロジェクトに取り組んでいます。具体的な内容としては、九大の研究室やNTTドコモと協力して行動変容について研究する実証実験の企画・開発をしたり、ビジネス・デザインの領域を強みとする研究組織として電通や、NTTドコモ、アサヒ飲料などの様々な業界での民間企業と

        • オペレーションチームで一緒に働きませんか?

          iQLabの新メンバー募集に興味を持っていただきありがとうございます✨ iQLabはZ世代を中心とする九大生メンバーで構成されたコンサルティング&デザインファームです。各メンバーが自分の専門性や研究を活かし、企業や大学とともに様々なプロジェクトに取り組んでいます。 ここでは、オペレーションチームの具体的な業務内容や応募方法について紹介します。 オペレーションチームの仕事”オペレーション”と聞いても、仕事の内容を連想しにくい人も多いのではないでしょうか?オペレーションチー

        • 固定された記事

        \募集終了/ iQ Labで一緒に働きませんか?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • iQ Labとは?
          iQ Lab
        • iQ Labメンバー紹介👫
          iQ Lab
        • docomo×九大の実証実験コラム📝
          iQ Lab
        • 緊急事態宣言下の九大生を大調査!(2020.4~5)
          iQ Lab

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          コンサル班で一緒に働きませんか?

          iQ Labのコンサル班募集に興味を持っていただいてありがとうございます✨ iQ Lab は九大生メンバーで構成されたコンサルティング&デザインファームです。各メンバーが自分の専門性や研究を活かし、企業や大学とともに様々なプロジェクトに取り組んでいます。具体的な内容としては、九大の研究室やNTTドコモと協力して行動変容について研究する実証実験の企画・開発をしたり、ビジネス・デザインの領域を強みとする研究組織として電通や、NTTドコモ、アサヒ飲料などの様々な業界での民間企業と

          コンサル班で一緒に働きませんか?

          コンサル班募集について

          iQ Labコンサル班について説明しています! 音声の中で触れられたimago,のぐちがくについてはこちらをご覧ください! imago HP https://imago.co.jp/ のぐちがく https://twitter.com/noggaku3?s=20

          コンサル班募集について

          コンサル班募集について

          新アプリの体験モニター募集📱

          こんにちは! 詳細をご覧いただきありがとうございます。開発中の新アプリ改善のため、体験モニターを募集中です。 アプリを2週間体験し、アンケートに回答してくださった方全員に1000円分のポイントをプレゼントします🎁 アプリの使用時間は問わないので、気軽に応募してくださいね 💪 体験していただくアプリはこちら やってもらうこと○  体験モニターに応募  (2/13締切)  |  ドコモ・ahamoユーザーの方のみ応募できます◎ ○  アプリを2週間体験してみる  |   カ

          新アプリの体験モニター募集📱

          身近なことから!エコ活動🌱 節電で地球に貢献💡

          エコ活動って具体的にどんなこと? FureFureアプリ事務局宣言の「エコ活動」、みなさん取り組んでますか? この記事では、日常生活に必要不可欠な「電気」に関するエコ活動を紹介します⚡️ 電力使用量を減らさないとピンチ 日本では再生可能エネルギーはまだあまり普及しておらず、電力の3/4は火力発電に頼っているのが現状です。​​発電のために化石燃料を燃やすと二酸化炭素が発生し、地球温暖化につながると言われています🥵 身近にできる対策としては、電力使用量をできるだけ減らすことが挙

          身近なことから!エコ活動🌱 節電で地球に貢献💡

          身近なことから!エコ活動🌱 食べ物で地球に貢献🌽

          エコ活動って具体的にどんなこと? 最近FureFureアプリの事務局宣言で「エコ活動」が推奨されていますね!でも、エコ活動って具体的に何をすればいいのか分からない、わざわざやるのは面倒と思っている人も多いのではないでしょうか?  そこで、 この記事では、毎日口にする「食べ物」に関するエコ活動を紹介します🌱 フードロスが深刻化🌀  突然ですが、日本でまだ食べられる食品がどのくらい捨てられているか知っていますか?答えはなんと、612万トン!一人1日あたりお茶碗1杯分の食料を捨て

          身近なことから!エコ活動🌱 食べ物で地球に貢献🌽

          学生主体企業による実証実験PMとしての経験と試行錯誤

          この記事ではこんな事について、自分の経験や試行錯誤した道のりを書いています。プロジェクトの進め方が体系化されていない頃から、さまざまな変化を経て今現在まで辿り着いています。 このような活動内容を約1年半続けてきた知識の棚卸しのために、そして、iQ Labという組織が何をしていて、何のために存在しているか(個人的意見)の表明のためにこの記事を書きます。 この内容を見て面白い!自分もバリバリ働いてみたい!と思ったそこの九大生のあなた。(執筆中の)現在、絶賛採用活動中ですので、

          学生主体企業による実証実験PMとしての経験と試行錯誤

          【荒川研×docomo】共同研究テスター募集のお知らせ

          こちらは、九州大学システム情報科学研究院の荒川研究室とNTTドコモ社が共同で行った2021年度の取り組みのご紹介及び今年度のテスター募集のためのページです。こちらのページからテスター登録へ進むことができます。 2021年度は九大生1500人以上が参加!今年度もリニューアルしてスタート🔥 荒川研究室とdocomoの共同研究は2021年度に引き続き行われています。2021年度伊都キャンパスで実施された研究は九大生1500人以上の協力のもと、大成功✨ 協力してくださった皆様のおか

          【荒川研×docomo】共同研究テスター募集のお知らせ

          【文系女子大生が教える】公式LINEを使ったコミュニケーションの最適化

          こんにちは🌼 私はiQ Labの冨田里奈といいます。 九州大学共創学部に通う機械音痴な3年生です😵 そんな私ですがLINEビジネス利用歴は2年以上。 まずは、iQ Labのビジネスに公式LINEをどのように導入し、成功させていったかのストーリーをご紹介していきます💫 「サークルの連絡手段にしたいけど運用の仕方がわからない」とか「公式ラインの友達がなかなか増えない」なんてお悩みの方はぜひご覧ください! コロナの流行下で気づかされたLINEの凄さ 2020年3月。世界

          【文系女子大生が教える】公式LINEを使ったコミュニケーションの最適化

          【dポイントに登録して500円ゲットしよう】

          九大deポイントをご利用中で、dポイント会員番号未登録の皆さんが対象のキャンペーン✊🏻 いつもお世話になっている皆様にご協力をお願いしています🙇🏻‍♀️ とってもお得なこの機会をぜひお見逃しなく💨 今dポイント番号を登録するとお得な3つの理由1. dポイント500円分がゲットできちゃう💸 dポイントは、全国のお店で利用可能! 伊都キャン内のモスバーガーやローソンでも利用できるよ☘️ 2. FureFureに参加すればさらにQポイント100円分もゲット 九大βテストアプリで

          【dポイントに登録して500円ゲットしよう】

          【結果報告】九大生のブランド意識調査👜👠

           突然ですが皆さん、このアンケートを覚えているでしょうか??  iQ Labが昨年12月、九大生のブランド意識に関するアンケートを行いました✏️  今回の回答者数はなんと340人! 回答してくださった皆さん、ありがとうございます✨  それでは、今回はその結果について発表していきたいと思います💐🙌  まずは結果一覧!  それでは、ここには紹介されていない質問も含めて、設問ごとに詳しく見ていきましょう👀 🏃‍♀️ 🏃‍♀️ 🏃‍♀️ ブランドと言われて思い浮かべるもの

          【結果報告】九大生のブランド意識調査👜👠

          【限定】iQLabより特別招待

          九大deポイントアプリをダウンロードするだけで必ず1000円分もらえる! こちらはiQLabが行っているアンケートにご協力いただいたことのある皆様のみへのお知らせです。日頃からiQLabの活動にご協力いただきありがとうございます🙇‍♀️ 感謝の気持ちを込めて、皆様のみを対象としたお得な限定キャンペーンを企画しました! 九大deポイントアプリをダウンロードするだけで 500円分のdポイント+500円分のAmazonギフト券をプレゼント! ※Amazonギフト郵送のため

          【限定】iQLabより特別招待

          🐰お友だち紹介キャンペーン🐸

          なんで学食で並ばなくていいの?既に九大deポイントアプリを使ってくれているみなさん、本当にありがとうございます!感謝がとまりません…😭 みなさんがお使いの九大deポイントアプリは、学食の密解消を目指すアプリです。みなさんに空いている食堂、空いている時間を案内することで、混雑を防ぐという仕組みなんですね。つまりみなさんは、アプリを開くだけで空いている食堂や空いている時間がわかっちゃう! ここで一句。 炎天下 腹減りマックス no more wait ! 友だちに九大de

          🐰お友だち紹介キャンペーン🐸