見出し画像

iQ Labで一緒に働きませんか?(2024/04/10 更新)

iQ Labに興味を持っていただいてありがとうございます✨

このnoteでは、新メンバー募集にあたってiQ Lab全体の説明や一緒に働きたい人物像などについて紹介していきます!
各チームごとのnoteもチェックしていただけると嬉しいです😁


各チームの紹介 / 応募はこちらから

各班一生懸命紹介noteを書いたので、ぜひ読んでくれると嬉しいです🎶

エンジニアチーム


デザインチーム


プランニング&オペレーションチーム


ギルドチーム


iQ Labってどんな組織?

iQ Labは、九州大学を拠点に活動する民間企業が主宰するラボ(≒研究所)です。現在はLINE公式アカウント「九大総合サポート supportQ」を運営するほか、これまで九大とNTTドコモの共同研究アプリ「FureFure」や学内AIバス「aimo」など、10年後に社会で当たり前となるサービスを企画・開発し、伊都キャンパスの中で実証実験を行ってきました。

また学外では、ビジネス・デザインの領域を強みとするシンクタンクとしても活動しており、各メンバーが自分の専門性や研究を活かし、企業や大学とともに様々なプロジェクトに取り組んでいます。具体的な内容としては、九大の研究室やNTTドコモと協力して行動変容について研究する実証実験の企画・開発をしたり、ビジネス・デザインの領域を強みとする研究組織として電通や、NTTドコモ、トヨタコニックアルファ、JCBなどの様々な業界での民間企業と連携しながら、調査研究プロジェクトを行ったりしています。

ここまで、iQ Labについて簡単に紹介をしてきました。とはいえ、「学生でそんなことできるの?」「実際どんな仕事をやってるの?」など、気になることがまだまだたくさんあると思います🤔各チームごとのnoteでは詳しい仕事内容ややりがい等を記載しているので、興味を持ってくれた方はぜひそちらも読んでみてください!


こんな人が多いです👤

班によって必要となる能力は異なりますが、初めからスキルを持っていなければ採用は厳しいかというと、そうではありません。スキルは、iQ Labに入ってから先輩たちがしっかりと研修を行うので、あとからでも着実に身につけていくことが出来ます🤝
強いて言えば、今のiQ Labのメンバーには以下のような点が共通しているように思えます👇

  • 気になったことがあると調べたくなる

  • 専門の分野じゃなくても詳しい人に聞いて学ぼうとする

  • 責任を持って担当の仕事をやり遂げようとしている

  • 単に仕事をこなすのではなく、自分なりの工夫を考えて取り組む

  • みんなが知っておいた方がいいことは積極的に呼びかけて学びの場を作る

  • 連絡時にリアクションをしっかりする
    (返信や絵文字など。業務連絡だけでなく、相手を励ましたり褒めたり、とにかくコミュニケーションをたくさんとっています!)

  • 熱狂的に語れるような趣味や好きなものがある
    (例:山⛰️ / アニメ🐰 / スポーツ⚽️  などなど)


上にあげたものは一例でしかありませんが、わからないことはそのままにせず解決するために自分からアクションを起こす人や、そこで得た学びや気づきを外に広げていこうとする人がiQ Labには多いかもしれません👥
社交的だったり、人見知りだったり、何かの分野の専門性が高かったり、逆にミーハーだったり…。そんなふうに1人1人の気質や元々のスキルの高さは違えど、iQ Labという同じ組織を通してうまくコミュニケーションを取りながら、お互いに学び合っている人が多いといった印象です😁


より詳しくiQ Labについて知りたい方へ

ここまで読んでいただきありがとうございます🙌
今回の募集期間では、noteでの紹介のほかに、オンラインや対面等で各班説明会を予定しています!

インスタグラムでの座談会では、各チームのメンバーが、iQ Labでの働き方や仕事内容について語ってくれます🗣️
座談会後半には、皆さんからの質問タイムも設けているので、ぜひ気軽にご参加ください!🙌🏻

インスタグラムでの座談会日程
第1回  4月15日 (月) 午後3:00~3:30
第2回  4月17日 (水) 午後4:30~5:00


また、iQ Labの日常の雰囲気を知りたい方はインスタグラムをチェックしてみて下さい!ラボメンの日頃の過ごし方が垣間見えると思います🌱

🔗iQ Labのインスタグラムはこちらから!

フォローしてね✨


お問合せ先

質問はLINEで受け付けています!
以下のリンクから採用公式LINEを追加して、ご質問下さい。
💬 iQ Lab公式LINE

その他採用に関する情報(全班共通)

時給

試用期間は本採用の前に一旦働いてみてマッチ度を確かめる期間であり、
班によって期間の長さが異なります。

オフィス

勤務時間

働き方

福利厚生

注意事項


最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
他にもnoteをたくさん書いているので、読んでいただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?