見出し画像

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)


皆さんは靴を
何足くらい持っているだろうか。


僕はちなみに現在、
スニーカーが2足
サンダルが2足
革靴が2足
雪駄が2足


全部2足ずつ


沢山持っていた時期もあったが
結構捨てて今はこの数に落ち着いた。

世間的に見て
僕の所有している靴の数は
果たして多いのだろうか。


おそらくそんなに多くない。


ファッションに
特に興味のある人なら
もっとたくさん持っているだろう。


靴に限らず
ファッションに興味のある人は
他のアイテムも
たくさん所有している。


しかし
数あるファッションアイテムの中では
靴は少し特殊な部類だと思う。



他のアイテムを例に少し考えてみる。


例えばマフラー
マフラーを持っている人はたくさんいるが
持っていない人もいる。


しかし、靴は全員持っている。


ファッションに
興味がある人もない人も
靴を持たないわけにはいかない。


と言うか生活する上で
履かないわけにはいかないからだ。


ということで今回は
その「靴」と言うものに
着目して
駄文をズラズラと並べていきたいと思う。





僕の足のサイズは
27.5から28.5cm

なぜこのような幅があるのかと言うと
僕の足の形が
少し変わっているため
メーカーや靴によって合うサイズが
大幅に変わってくるからだ。


正直、僕は自分に合う靴が
なかなか見つからない。


全然ない。


靴屋さんで


この靴合うなぁ。


そんな靴に巡り合えば
どんな時であっても
確実に買う

と言うレベルで
合うものが滅多にない。




というか
正直今履いている靴も
あまり自分に合っていない。

年中軽く靴擦れしている。



そんなことを考えながら
この記事を書いている今、
少し思い出した出来事があった。



僕が小学校高学年の時、
担任の先生でも
何かの副教科の担当でもなんでもないが
よく話す、仲の良い先生がいた。


その先生は体格が良く
背も高くて
足のサイズは
30cmあった。

日本人では
ほとんど考えられないサイズである。


その先生と
大人になって
海外旅行に行けるとしたら
どこに行きたいか
という話になった。



子供の頃の
学校の先生と生徒の
無邪気で可愛らしい話題である。


僕はなんと答えたのか
よく覚えていないが
おそらくヨーロッパあたりの
まだ行った事がない
想像もつかない暮らしをしているであろう
国を答えた。


僕が言った後に
先生が答える。


「僕はアメリカに行きたいかなぁ」

「アメリカ?なんで?」


少し意外な回答だった。


アメリカは当時の僕の
浅い海外知識の中でも
割と知っている部類の国であり
そこまで
夢がある方ではない。

もしこの話題の最中に
言うのであれば
「ハワイ」とか

「ニューヨーク」とか

「ラスベガス」とか

言ってくれた方が
想像が広がる。

それを
大まかにアメリカと言われても


理由を聞いてみた。

「あのね、
僕は足のサイズが30cmやから
日本では靴あまり売ってないでしょ。
アメリカで靴を買い溜めしたいんよ。」



夢なぁぁ〜〜


めっちゃ現実的やん。


当時の僕は思った。


ホンマにそう思ってても
パリ行きたいとか
グアム行きたいとかで
ええやん

その当時の僕は
わからなかった。


でも今の僕ならわかる。


僕も買いに行きたい。


もちろん他の観光したりもするけど


靴の買い溜めメインで行きたい


先生ごめんなさい

夢ないとか言うて


靴というのは
本当に合っているものを
選ばないと日常生活に支障を及ぼす。





靴買いだめして
毎日履き心地ええ
靴履ける生活めっちゃ夢ありますわ。


勘違いしてました


でもアメリカに行く予定もないし…




アメリカに行かなくても
僕に合う靴が置いていそうな
店ありましたら
是非教えてください。






今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊