見出し画像

漢字テスト カンニング 下

⭐️⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき
ありがとうございます。

さて今日はね、
昨日の続きでございます。


どういう企画なのか
説明しますと

小学校のね
漢字テストで

答えが分からない文字が
出てきた時に
教室の掲示物から答えを探す

っていう
あるあるみたいなものを

皆さんもどこかで聞いたり
実際にやってしまった経験
あると思うんですよ。

で、これは
カンニングなんで
もちろん絶対にやってはいけない事
なんですけども

もしやるとしたらね


ダメなんですよ

絶対にダメなんですけど


やるとしたら
どの学年が良いのか
気になりまして

教室の掲示物に使われやすい漢字を
100個集めて

それをどの学年で習うのか
分けていくんですね。

1年生が10個で
2年生が20個で
みたいな感じで

そしたらね、
一番多い学年が
この方法によって
最も点数がとりやすい
事になるじゃないですか

そういう企画です。

昨日とりあえず
50個
集めたんで

今日は残り50個ですね。

教科やら苗字やらを
昨日やったんで
今日はどこからいきましょうか


書道とかから攻めましょか

よく教室の後ろに
みんなが書いた書道の半紙を
ズラーって並べてあるじゃないですか

みんなで同じ熟語を書くことも
多いですけど

今回は
みんなバラバラに書いたと
仮定しましょう

とりあえず
よく書かれがちな単語並べましょか

飛翔、挑戦、希望、青空、進歩
友達、努力、前進、勇気、夢中
平和、感謝、継続、光

『進』が被ってますね。

あと、『中』も昨日出てました。

ここからは被ってるかどうかも
気をつけながら
書いていきたいと思います。


ここで合計が75個になりました。

あともう少しですね。

もう主な掲示は
結構集めたと思うので

ここからは
特に何に書かれていたかは
思い出せないけど

どこかには書いていたであろう文字を

思い出せる限り
書いていきたいと思います。

まず、
『給食当番』、『日直』、『運動会』

なんか被ってる気がするな
と思ったら
昨日、教科の時に
『社会』が出てたんで
『会』がダメですね。

あとは
『学』とか『思』もありそうですよね。

残り15個


あとはなんでしょうか

教室、便


あれ?
教室って
給食の献立表貼ってましたよね?

という事は

『献、立』もいけますし

牛乳とか
汁、飯

煮、焼、菜、肉、揚

あと、
冷凍みかんは
絶対出るんで
『冷凍』もいけますね。


101個集まりました。


まあもしかしたらね
見落としがあって
被っているやつも
あるかもしれないんで

一旦101で
進めていきたいと思います。


集めた漢字の一覧がこちらです。

国語算数理科社会英体
育音楽図工道徳総合家
庭保健生物係新聞表田
井中藤木野谷川山原小
本佐大上三下東西南北
飛翔挑戦希望青空進歩
友達努力前勇気夢平和
感謝継続光給食当番日
直運動学思教室便献立
牛乳汁飯煮焼菜肉揚冷

パッと見被ってなさそうですけど

大丈夫でしょうか


じゃあ今からね
これらの漢字を全部学年ごとに
分別していきたいと思います。


とりあえず
上から30個
分けていきましょか

結果がこちら


1年
音、生、田

2年
国、語、算、数、理、
科、社、会、体、楽
図、工、道、合、家
新、聞

3年
育、庭、物、係、表

4年
英、徳、健

5年
総、保

6年
なし


いや2年生多っ!


2年生こんなに多いんですね。

ここから他の学年
巻き返せるんでしょうか



じゃあ次は50個目
までいきましょうか

刻みますよ


1年
音、生、田、中、木
川、山、小、本、大
上、三、下

2年
国、語、算、数、理、
科、社、会、体、楽
図、工、道、合、家
新、聞、野、谷、原
東、西、南、北

3年
育、庭、物、係、表

4年
英、徳、健、井、佐

5年
総、保

6年
なし

中学生


まさかの小6よりも先に
中学生で習う漢字が
出てきてしまいました。


そして1年生が
ちょっとだけ追い上げてますね。




じゃあ残り全部いっちゃいましょか

101個の漢字たち

一体どの学年で多く習うのか


順番に見ていきましょう

ではまず
1年生から


音、生、田、中、木
川、山、小、本、大
上、三、下、青、空
力、気、日、学、立


20個でした。

いやぁ、結構習いますね。

僕ずーっと
相方の本名の漢字
めっちゃ簡単やなぁ

って思ってたんですけど

『上山立起』なんで
1年生でほぼ書けますね。

ちなみに『起』は
3年生で習う漢字でした。


続いて2年生いきましょう

国、語、算、数、理、
科、社、会、体、楽
図、工、道、合、家
新、聞、野、谷、原
東、西、南、北、歩
友、前、光、食、当
番、直、思、教、室
牛、肉

37個


いやぁ、強いですねぇ
2年生

めっちゃ習いますやん

教科名はほぼ2年生で
習うって事ですね

すごい

もうかなり2年生の優勝っぽいですけど

最後まで見ましょか



続いて3年生


育、庭、物、係、表
進、平、和、感、運


11個ですね。

だいぶ追い上げたんですけどねぇ

いまいち伸び悩みましたね


じゃあ次

4年生

英、徳、健、井、佐
飛、戦、希、望、達
努、勇、続、給、便
飯、焼、菜、冷


19個ですね。

これも最後
結構伸びたんですけどねぇ

2年生には及ばす
といった感じでしょうか

『井』は簡単なんで
もっとはやく習っても良いですね。

バランスが難しいという
考えなんでしょうか


5年生です。

総、保、夢、謝

4個

これは全然伸びなかったですね。
4つしか無かったです。




じゃあ最後
6年生いってみましょうか








まさかの1個でした。

牛乳の『乳』だけでした。


嘘でしょ!?

6年生ってそんなに習う漢字
少なかったでしたっけ

しかも『乳』

もうこの時期
思春期でしょ

わざわざ6年生に習わんでも


はい、
小学校で習う漢字はね
以上なんですけども

実はね、
気づいてはる方もいるかも
しれないんですけど

ここまでで92個しか
出てないんですね。

実はまだあるんですよ。



藤、挑、汁、継、献
煮、揚、凍

なんとですね
中学校で習う漢字が8個も
ありまして


これに関しては
小学校でも中学校でも
習わない漢字でした。


なんじゃそりゃ

ほななんで書かすねん



というわけでですね

以上の結果になりました。

1年生 20字
2年生 37字
3年生 11字
4年生 19字
5年生 4字
6年生 1字
中学生 8字
それ以外 1字

こう見るとね
2年生が圧倒的に多いですけど
簡単な漢字が多いんで

もし万が一カンニングするなら
4年生くらいがちょうど良いかも
しれないですね。


まあ絶対ダメですけどね

これだけは一応
念を押して言っておきます

カンニングはダメです。


はい、ここまで
完全なる僕の趣味に
付き合ってくださった皆様
本当にありがとうございました。

こういう企画は
意外と楽しいので
またやりたいと思います。


ではまた明日

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊