見出し画像

記事紹介 2021年6月前半

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックのいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今回はですね、
記事について
紹介する記事の第34弾です。

数が増えてきたので
マガジンにまとめました。

僕ね、noteでの投稿をはじめて
丸2年以上が経つんですけど、

毎日書いてますから
総記事数が700本を突破しまして

だんだん自分が
何を書いて
何を書いていないのか
収拾がつかなくなってきたんですね。

最近は新規読者の方も増えてきまして
非常に嬉しい限りなんですけども

改めてね、
一つ一つの記事の内容を
説明していきたいなと思いまして

今回も筆を執った次第でございます。

700本以上あるんで
相当時間はかかるんですけど

新規の方にも
昔の記事を沢山読んでいただきたいので

地道に続けていこうと思います。

どうか最後までお付き合いくださいませ。

今回が第34弾ということで

2021年6月前半に書いた記事、
342本目から351本目までを
一気に紹介していきたいと思います。

初期の記事は
⭐️もついていないので
随時つけていこうと思います。

文体に関しては
初期と今で全く違うのですが
これはさすがに一つ一つ直していくわけには
いかないので
適度に加筆、誤字修正を加えつつ
投稿し直します。

それではスタートです。




342
関西のどちらですか?

これはこの時期に
バイト先で起こった出来事を
書いた記事ですね。

この時期に何度か似たような事が
起こったんですけど
最近は長らく遭遇してないですね。




343
とじこめられました

これがこの時期一番
オススメの記事ですね。

この時期というか
去年の中でも一二を争うレベルで
オススメかもしれないです。

上京したての去年5月に
1回家の中で閉じ込められたんですね。

その時の様子を事細かに描いています。



344
冷凍食品が好きそう

これはバイト中に店長に言われた事を
考察した記事ですね。

『冷凍食品』がテーマになっています。




345
お風呂が沸きました

これは家の事を書いた記事ですね。

お風呂のお湯を沸かす機能について
書いています。




346
そりゃ そうか そうか そりゃ

言葉遊びシリーズですね。

この時期はあんまり外での活動が
出来なかったので
出かけなくても書ける内容が多いですね。




347
首元

洋服の首周りについて
書いた記事です。

note内の画像検索で
首を調べたら
亀の首が出てきました。

めでたいですね。




348
別に何というわけでもない日記のようなもの5

いつも以上に日常に寄り添って
日記形式で書くシリーズの
第5弾ですね。

この時期まだ帰ってきていなかった
同居人について書いています。




349

自分の持ち物の色について
書いた記事ですね。

今現在好きな色は青と茶色です。




350
コーヒーに仕掛けられた罠

これは内容ほぼそのままで
タイトルだけ分かりやすく変えました。

僕がまだ実家にいた頃の
出来事を書いています。




351
肉汁

これはこの時期に疑問だった事を
書いた記事ですね。

一応今は解決しました。




はい、今日はここまでです。

1本ずつ修正していったんで
読みやすくなっていると思います。

基本的に順番は気にすること無く
どの記事から読んでいただいても
支障ないので
気になった記事から
是非お読みください。

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

ではまた明日




この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊