見出し画像

8時間カラオケ。


自分じゃないです。
8時間カラオケ行ったのは。

高校3年生の娘。


カラオケ行くとは聞いてたけど

朝9時前に出かけていく娘。
なんでこんな早くどこいくの?と
聞いても

『カラオケ』

としか答えないで行ってしまった。


帰宅したのが夜9時頃。


娘の方から

『カラオケ行ってきたんだけどさー。最初3人で3時間歌ってて、そのあと英検帰りの1人が参加して5時間4人で歌いっぱなしだった。』


8時間歌えるんだ‥‥。


若いってすごいね!


行ったメンバーは1年ぶり
とかに再会した小中学校時代の同級生男女。


娘が不登校になっても変わらず
ずーっと年賀状くれたお友達。

高校3年になっても
いまだに仲良くしてるのが
すごいな、と思う。



自分の時なんて小学校卒業したり
中学校卒業したら付き合い変わっちゃって
疎遠になってしまったから。


今でも集まって仲良くできるの
羨ましい。


そして娘以外、かなりの高学歴メンバー
という不思議な集まり。


ぽんこつ母いっぱちの娘もぽんこつなんです。

英検の帰りにカラオケって
いうのもすごい。


恐らく受けてるのは英検準一級とか。


その帰りに1年ぶりの懐かしい
友達と集まってカラオケなんて

タフだね。


英検受けてきた子は
小学校時代、娘のことが
好きだったみたいだ。

今はどうなのか、環境が変わって
他に好きな人ができたのか
それもよくわからない。


娘も娘でなんだかんだ
英検受けた子のことが
好きだったこともあるみたいだけど

高校に入学して
他に好きな人ができた
こともあったから
今はどうなんだろう。


娘の恋愛事情は詳しくは
わからないけど

今後どうなるか
楽しみでもある!



英検受けた子ともしも付き合ったと
したら‥‥

と妄想して
結婚したとしたら‥‥


家柄が全然違うしなー。
頭の出来が違うしなぁー。
うーん‥‥

あのママさんと挨拶することになるのか
とか‥‥。



と妄想して悩み苦しむ💦


(勝手に妄想して苦しんでる💦)


どんだけ暇なんだって
感じだけど。



幼なじみがいる娘が
すごく羨ましい。

人脈とか作ってるところ
すごいよ、ホントに。

自分の子供かな?って
疑いを持っちゃうよ。
(自分が産んだけど💦)



しかし8時間歌う曲がよくあったね。

40年以上生きてる自分でも
8時間歌い続けるほど
歌う曲持ってないよ。


自分は歌う曲と聴く曲って違う。


聴く曲は男性ボーカルが多い。
B'z、米津玄師、Nobel bright好き。

歌う曲は女性ボーカルばかり。
EGO-WRAPPIN、椎名林檎、加藤ミリヤ
西野カナ、いきものがかり、YOASOBI
ヨルシカとか。


わざわざカラオケ用に女性アーティストの曲を
聴いて練習する。


ホントは男性アーティストの曲が
好きなんだけど。。。



夫にもっと高い声の曲歌って!
とか
男性アーティストの曲を歌うと
声に曲が合ってないとか

あーだこーだうるさいことを
言われて


自由に歌いたい歌も歌えなくなって
ストレスでカラオケ嫌いになってしまった。


最近、そろそろカラオケ行こうか?
と夫に言われたから

『あなたにあーだこーだうるさいこと言われてカラオケがつまらなくなりました。』

と伝えたら

『それは申し訳ないことしたね。』

と謝ってきた。


そんな文句も言えて
モヤモヤが取れて自由に歌えるなら
近々自分と夫もカラオケ
行こうと思って


歌える曲を増やそうと
練習した昨日。


Nobel brightの『また明日』という
曲と『面影』という曲が
ものすごく好きで練習した。


今日、通院の後
ハローワークに行ってた夫と
待ち合わせてカラオケ
久しぶりに行ってきた!


いつぶりだろう。


1年くらい行ってなかったのかな。


声量が少なく声が出ない‥‥。


歌うってものすごく体力要るんだ。
こんなに体力なかったっけ?

声を出すのに振り絞るけど
なかなか出ない。


何曲か歌って高い声を出してる
うちに声が出るようになった。



Nobel brightとか男性アーティストの曲
ばかり歌ってたから
声が出なかったみたいだ💦


やっぱり歌うのは女性アーティストの
高い声の曲が歌いやすい。


結局いつもの高音の曲ばかりを
歌ったけどちょっとスッキリしたかも。


気分が良くないと
歌うなんてとんでもない
って感じだけど

歌うことで気分が良くなるって
のもあるのかな。


なんて気もしました✨


日頃から歌う習慣つけて
もっと歌いたい歌える曲を増やせたらいいな。


8時間カラオケはできないけど!!💦


いっぱちと夫は90分カラオケでした!




そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?