見出し画像

節約の父の日?


2024.6.16は父の日だ。
私の父ではないけど、夫のお祝いの日。
娘は相変わらずパパのことが嫌いで
感謝の気持ちもあまり持てないと言っている。

もしかしたら自分のことも娘は
あまり好きじゃないのでは‥‥?
という考えが拭えない。
先月の母の日も何もできなくてごめん、と
だけ言って過ぎ去った。



いっぱち家は、こどもの日だ、ひなまつりだ
母の日、父の日、誕生日、ハロウィン
クリスマスとイベントの度に

夕飯をちょっと豪華にして
過ごしてきてたんだけど

3回目の結婚をして、夫が加わってから
外食の頻度が増えた。

イベントの度に外食ばかりで
かなりの出費💦


先月もピンチだったけど
今月は10日前後くらいからもう
ピンチになっていて
父の日、娘の誕生日とあるので
節約生活を心がけている。

なので、父の日は節約して
外食はやめてちょっと豪華な夕飯を
作ろうと思う。

夫には申し訳ない

母の日は息子のバイト先の系列店で
外食だった。

自分はあまり望んでいなかったけど
50%割引チケットがあるから
もったいないから使おうということで
行ってきた。

最初、父の日は息子のバイト先に
食べにいこうという話だった。
30%割引チケットがあるから。

しかし家計がピンチになってきている
のに外食して30%割引チケットを
使ったとしても

10,000円くらいはかかるお店。

夫の好きな外食、行けないよ。


美容院で成長した自分と出会った

父の日だということを忘れて
美容院を3週間前から予約していた。

家計費からではなく
自分のお小遣いから出す美容院代。


縮毛矯正を初めて試して
髪を伸ばしていて半年ぶりに
なってしまった美容院。


ちょっと奮発してでも
梅雨前にはやっておきたい縮毛矯正。

ついでに、あまりにも
髪の毛を洗うのが苦痛過ぎるので
バッサリ髪を切る。


直前まで美容院行くかどうするか
ずっと悩んでいた。
美容院という場所が苦手で
やっぱり伸ばしてればいいじゃないか
という考えも浮かんでくる。

節約した方がいいかなとか。

隣町の人混みの中に一人で
行くのも勇気がいる。



ドタキャンする訳にもいかないので
頑張って何回かお世話になってた
店長さんを久しぶりに指名して
バッチリ切ってもらおう。


コミュ障な自分は
相変わらずせっかく指名したにも
関わらず会話は少ない。

黙々と縮毛矯正をかけてくれる。


この美容院はいつも飲み物が出る。

コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶の
アイスかホットか選べる。

いつものように店長さんが何がいいか
聞いてくれたので

砂糖、ミルク入りのアイスコーヒーを
オーダーした。


縮毛矯正は3時間かかる。
カットもするので合計4時間の予定。
美容室でかなりの長期戦だ。

スマホを持ち込んだ自分は
縮毛矯正中にnoteを書いていた。

1回目の薬を塗布したあと
洗い流すシャンプー台で、ふと


アイスコーヒーまだいただいてないな。


と気づいた。

さすがの長時間美容院では喉が渇いてるけど
シャンプー台では言いづらい。


今か今かと


いっぱち『厚かましくて申し訳ありませんが、アイスコーヒーいただいてもよろしいですか?』



を言うタイミングを見ていた。


ドライヤーが終わったところで
やっとアイスコーヒーのおねだりを
してみた。

言えた!!


よくやった、自分。

前だったらたぶん頼まないで
飲まずに我慢したかもしれない。



図々しくなった自分が
ちょっと嫌な気持ちもするけれど

今まであまり人に指摘したことなかったから
店長さんにおねだりした時は
自分変わったな、と思った。



丁重に詫びながらアイスコーヒーを
持ってきてくれた店長さん。

おかわりも聞いてくれて
図々しく2杯目もお願いしたら

今度はすぐお持ちしますからね!と
言ってくれてありがたく
2杯ごちそうになった。


お祝いを手伝ってくれる息子

買い出しは遠くのスーパーなので息子に
ステーキ肉4枚とステーキソース
もやし2袋をお願いしておいた。


息子は父の日のプレゼントを
準備していたらしく宅急便が置き配で届いたと
午前中言っていた。

パパへバイト代からプレゼント用意するなんて。
深くパパへの息子の感謝の心が見えた。

母の日も盛大に祝ってくれて
花も買ってくれて高価なショートケーキも
プレゼントしてくれた息子。

父の日の夕飯のステーキ肉とソースを
買いに手伝ってくれる息子
ありがたい。

ケーキの代わりにクニャーネ


毎度のことだけど、
美容院で思ってたのと違った髪型になり
ちょっと不満もあるけど
短くなってさっぱりした。

夫の好きなケーキは高いので
節約してクニャーネを帰りに
買うことにした。
(節約になるのか?)

黒毛和牛のサーロインステーキ

息子が買ってきたお肉は
オーストラリア産のステーキではなく

黒毛和牛のサーロインステーキだった。

節約のつもりで
2枚で1000円くらいのを2パック
だと思ってた自分。

夫のことを好き過ぎる割に
ケチる自分は愛が足りないのか
と疑問にも感じるけど

結局お肉4枚ともやしとソースで
5,500円くらい。

外食するよりは安く済んでる方かも
しれないけど‥‥。


貧乏ぽんこつシングルマザー時代の
自分からするとかなりの贅沢。
そこまで質を良くしなくても

自分はオーストラリア産の
2枚で1000円のパックのお肉で
十分なんだけどなぁ。

味にこだわる夫をお祝い
するのはお金がかかる。


黒毛和牛って。。。


クニャーネも抹茶クニャーネを
4つ買ったので1520円。

副菜が足りないかなと
近所のスーパーも寄って
カプレーゼの材料買って700円くらい。

なんだかんだ7720円💦


節約になってない!!!!

最後に

全然節約にはなってない父の日の
お祝いだけど

夫が日頃から家族のために家事を
やってくれて
転職先も探し始めてることだし

ご褒美ということで
自分のお小遣いから
父の日のお祝いしようと

自分の中で決着つけた。

ケチる時はケチるのも大事だけど
日頃から自分を愛してくれて
大切にしてくれるようになった

夫に感謝の気持ちを込めて

黒毛和牛サーロインステーキと
クニャーネで

もてなそうと思う。

何とか家計費だけで
やりくりしようとする自分の
心の狭さが浮き彫りになるところだった
ことを若干恥じた。

美容院で図々しくおねだりして
2杯もコーヒーを
飲んじゃうし

そんな自分がちょっと嫌
と思ってしまうけれど

そんな自分も
いいじゃないか。

愛する人のお祝いはそこそこに
ケチっても喜んでもらう気持ちを
忘れてはいけないな、と思う。


プレゼントで
夫が気に入った香水も
買ってるしね💦

外食はしなかったものの、
節約にはならない父の日でした。


そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

#今日の家計簿

121件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?