見出し画像

龍が天に昇るが如く。【松 シリーズⅠ】 Like a dragon rising to heaven.

拙宅の小さな松を自分で剪定するようになり十数年が経つ。1年に一度の剪定にも関わらず、松への思いが年々深まる。手を掛ければ成長する。命あるものへの愛情が生まれてくる。寺院を訪ねると気になるのがやはり松である。手入れされた松の姿にみとれてしまう。整えられた形は、素人の私でも非常に関心が深いところである。

It has been more than 10 years since I started pruning my own little pine. Despite the pruning once a year, my thoughts on pine grow deeper year by year. It will grow if you work on it. A love for life is born. When you visit a temple, you will find pine trees. It is lost in the groomed pine. The trimmed shape is great charm to me, an amateur.

中国では昔から、松は龍を意味する言い伝えがある。それが日本にも伝承され、いまでも松は神仏として扱われている。一般の家では玄関に、お寺では門周辺などに植えられる。

In China, pine is said to be a dragon. It has been handed down to Japan, and pine is still treated as Buddha. It is planted at the entrance of an ordinary house and around a gate at a temple.

大徳寺2

                            赤松(龍が如く)  /  Red Pine (Like Dragon)


先日の大徳寺を訪ねた際に、塔頭参道の整えられた松(黒松)の中に、力強くそびえ立つ赤松がひと際目立っていた。龍が天に昇る姿を連想させる。そして、塔頭の徳禅師の門正面にも整えられた松があった。種類、形は違えども美しい姿である。

When I visited Daitoku-ji the other day, the strong red towering pine stands out in the pine (Kuromatsu) on the pagoda approaching. Reminiscent of a dragon rising to heaven. And there was a pine that was also set up in front of the gate of Tokuzen-ji . The kind and shape are different but beautiful.

大徳寺3



よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。