見出し画像

2月8日(月曜日)夜8時から、リモワノウハウ語るよ!

リモートワーク大全の著者、壽さんとゆるゆる話しますよ。

大型クルーズ船が横浜に来て、たいへんだなぁ〜って思ってたよ。そこで封じ込めれば大丈夫だと思った。差し入れた崎陽軒のシウマイ弁当が全部無くなって、酷いなぁと思ったけど、今思うとその弁当ゴミから感染もあったかもしれない。自衛隊流石!そして札幌雪まつり。え?中国の人来て大丈夫???とおもってた。まだテレビの中の遠い世界だった。生きているうちに「パンデミック」を経験できるとは思わなかった。

ウィルスと一緒に監禁された船から帰還した人のツイートによると、

手洗いうがい

睡眠

軽度の体の運動

が秘訣だそうで。僕もこれを、守っている。

2020年2月末からテレワーク解禁になった。20年前からグローバルのエンジニアとwebサービス開発してたので、海外エンジニアはリモートワーク当たり前。チャット当たり前。ついに僕も憧れのリモートワーク!

しかし、やってみたら、まぁ、窮屈。給湯室も自販機も無い。ペットボトル、こんなに冷蔵庫で嵩張るのか。お弁当も郊外の家の前の道じゃ売ってない。一番近いラーメン屋は歩いて15分。大好きなゆで太郎も車で10分はかかる。

お客様に電話繋がらない。メールもスルーされる。Web会議で汚い部屋が映る。

そんな中で壽かあちゃんはどうやってきたのか、いろいろ聞いてみたい。




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?