マガジンのカバー画像

頭をめぐる、想いなど

30
西澤伊織の今日、考えたこと
運営しているクリエイター

#お金

雨×Uberいない、は豊かな国の証拠では(笑)

今年になって車のコーティングをしまして、非常に気持ちがいいです。僕のシティーコミューターもスポーツカーもコーティングをする上での車体のクラスはSサイズ。旧車の小さなミニクーパーなんかはSSサイズらしいですが、それの1つ上のサイズです。 愛車のコーティングをする方、きっと結構いらっしゃると思うんですがやってないという方のために触れますと、まずコーティングをすると雨の日に雨がボディの上で球になるんですね。で、走ると風で後ろにコロコロと転がっていってくれます。車庫の中に入れた後も

医者の選び方

皆、何かしらの職業に従事する中で「その仕事をしていそうな人」になっていきます。 アメリカンエキスプレスのビジネスゴールド営業の人たちは空港の出発ロビーで経営者や個人事業主を見抜くスキルを持っています。このスキルの面白さは「経営者や個人事業主」であることを見抜くスキルに加え、「その人がまだアメリカンエキスプレスの会員でない」であろうことも見事に当てられるということで、彼女たちは(魅力的な女性が多い)人混みからダブルでスクリーニングして高確率でターゲットを当てていることになりま

首都高

うちの事務所は三鷹市井の頭にある。 高井戸インターへのアクセスが改善される東八道路の拡張は緑を削る大規模な開発だったため、随分と反対意見があった。実際工事は何年もかかっており、近隣の住民も「通り抜けの車が増えると困るな」とよく言っていたが蓋を開けてみると、今現在、実感としてはそんなこともないような気がする。 結果的に自分の身に何が起きたかというと、井の頭通りを越え、方南通りを中野に抜け新宿に出るよりも、高井戸インターから首都高に乗って都心に出る方がアクセスが良くなった。結

「好かれる」は「ただの収入」、「愛する」は「資産」。「支出」じゃない。

人に愛されることよりも、自分が愛しているものに注目するほうが幸福感は高い気がします。少しこんな感じに置き換えてみます。 「夜眠る前に思い出してよりよく眠れるのは、自分の稼ぎの多さではなく、自分の財産の多さではないか と。 愛情ってこれと結構似てるなと思います。 例えば素敵な恋人がいて、結婚を考えているとします。 その時に「そういう相手が自分の人生の中にいてくれること」に集中するのと 「その人に20年後も愛されるだろうか」と考えるのでは、幸福感は前者の方が高いはずで

新しいレリジョン?

先日、とある有名優良企業に勤める優秀なビジネスパーソンである友人が我が家を訪ねてくれて、仕事場にある大きなホワイトボードを使いここ数年彼が熱心に取り組んでいるものについて講義をしてくれた。 お題:投資信託。 過去30年間の実績から今後も平均7%の運用利益が期待でき、老後に必要と言われる2000万円を現在の所得から少ない額の投資で捻出するという資産形成のノウハウだ。彼の推奨する方法は主にメインの収入が給料であるクワドラントの人に向くものらしい。 筆者も投資には手を出さない