見出し画像

<特集>【一問一答】県外就職を目指した24新卒の就活事情とは!?

こんにちは!
地元香川から離れ、京都の会社へ就職して8年目の恵比須です!
今回は、出身は岡山県、大学は香川県、そして就職先は京都府と、地元でもなく、大学生活を過ごした土地でもない京都での就職を決めた大学4回生に就活事情をインタビュー!

地元や今暮らしている地域を離れて就職したい。
でも、
・県内での就活より費用がかかるのかな?
・県内での就活とスケジュールは違うのかな?
・選考フローはオンライン?対面?
・県外就職をする上で気を付けた方がいいことは?
など、挑戦してみたい気持ちはあるものの
漠然とした不安があり1歩が踏み出せない。

そんな方の不安が少しでも解消され、1歩を踏み出すキッカケになればと思います*


<基本的な質問>

Q:就活スケジュール

2021年10月~ 説明会・1Dayインターンシップ(オンライン)に参加
2022年1月~  エントリーシート作成
2022年3月~  面接
2023年1月   希望の会社から内定
2023年1月末  内定承諾 → その日に不動産へ行き、家を決定!

Q:就活のエントリー数

・説明会参加:50社
・書類選考 :40社
・面接   :15社
・内定   :2社

Q:就活にかかった費用

・交通費  :35,000円
・食事代  :5,000円
・履歴書代 :1,500円
・個人写真代:3,500円

 合計 45,000円

Q:選考方法の割合

・オンライン:8割
・対面   :2割

Q:対面選考時のスケジュール

昼過ぎの面接が多かったので、前入りなどはせず、日帰りが多かった。

Q:就活情報の入手方法

・マイナビ
・リクナビ
・Instagram

<パーソナルな質問>

Q:なぜ県外で就職をしようと思ったのか?

・勤務地にこだわらず幅広く企業をみたかったから。
・知らない土地で色々な人に会って、様々な経験をしてみたかったから。

Q:就職を希望する都道府県は決めていた?

特に決めていなかったが、地元が岡山なので、できたら関西エリアがいいなと思っていた。

Q:県外就職を目指す中で苦労したことは?

なかなか直接会えないこと。
会える機会が少なくオンライン中心なので社風などが伝わりにくい。

Q:県外就職を目指してよかったことは?

・幅広く企業を見ることができる。
・オンラインが多いので、1日で複数の説明会や面接に参加できる。

Q:県外就職が決まった今、不安なことは?

・周りに知り合いが少ないこと
・土地勘が全くないこと

Q:県外就職が決まった今、楽しみなことは?

・美味しそうなお店を開拓できること
・友達や家族が観光がてら遊びに来てくれる予定があること

<最後に>

Q:県外就職を考えている就活生へ

土地にこだわらず就活をすると受けられる企業の幅がすごく広がって、色々なことにチャレンジできると思います。
知らない土地での社会人スタートは色々と不安もあると思いますが、自分にあった場所で自分が挑戦したいことに挑戦するのが1番だと思います!

――――

いかがでしたでしょうか?

私の就活時代は対面での選考ばかりで、東京の企業の選考を受けるために夜行バスで向かったりしていたことも今となっては懐かしい思い出です(笑)
決して楽になったとまでは言いませんが、オンライン選考が主流になったことで、将来の選択肢が広げやすくなったと思います。

そんな今だからこそ、ぜひ沢山の企業と出会い、「勤務地」「仕事内容」「環境」「待遇」「プライベート」など、自分にとって譲れないものはなんなのか優先順位を付け、誰でもない自分自身が納得のいく就活にしてください!
皆さんにとって良い出会いがあることを願っています*

※この記事は個人の実体験・感想をもとに作成しております。スケジュールや費用、選考社数などは人によって異なります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?