見出し画像

君は「天ぷらまんじゅう」を知っているか

福島県の会津地方には、薄皮饅頭を天ぷらで揚げる文化があります。

薄皮饅頭は福島土産として有名ですが、天ぷらで揚げたものは食べたことがないのでは? 筆者も中通り出身であり、食卓に天ぷらで揚げたまんじゅうが出てきたことはありません。

筆者が天ぷらまんじゅうに出会ったのは、修学旅行で会津に行ったとき。鶴ヶ城(会津若松城)の城内にあった出店で食べたのが最初です。あまりのおいしさに感動した記憶があります。それ以来ハマってしまいました。

その味を自宅で再現。卵と水と薄力粉と塩を少々入れたものをといて、薄皮饅頭をつけて揚げれば完成です。

画像1

似たようなものに揚げまんじゅうがありますが、こちらは衣をつけない食べ物。全く異なるものです。

調べてみると、天ぷらでまんじゅうを揚げる文化は、会津以外にも信州のほぼ全域、岐阜県、東京の一部などで見られるようです。

とにかく美味しい! 会津に来たら、ぜひ食してみてください。


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,703件

よろしければサポートお願いします!