見出し画像

竹花貴騎のオンラインスクールURUってなんぞや?

皆さんは、今の働き方に満足していますか?
職業や働き方が多様化してきているので、新しいビジネスを始めたいと思ている人や、会社員として働きながらスキマ時間に副業をしてみたいと考えている方も増えてきていると思います。

特に今は、ネットビジネスの需要が熱い!!

いつでも、どこでもできるネットビジネスはやっぱり、最高の働き方ですよね!
最近では、家を持たずに旅行しながら働く、「ノマドワーカー」という言葉もよく聞くようになりました。

でも、こんな悩みありませんか?

  • ビジネスやってみたいけど、知識がない

  • 副業やってみたいけど、何から始めたらいいのか分からない

  • 既にビジネスや副業はやっているけどなかなか売り上げが…

  • 集客力を身につけたい

  • とにかくビジネスにつながる知識、スキルを身につけたい

いろんな悩みがあると思います。

そんな人たちにおススメなのが、オンラインスクールURUになります。

今回は、竹花貴騎が立ち上げたオンラインスクールURUについて解説していきます。


1. オンラインスクールって何するところ?

そもそもオンラインスクールって何をするところか知らない方もいるかと思います。
オンラインスクールとは、お金を払って、知識が豊富な講師から知識を学んで自分のスキルアップをするための場所です。
オンラインなので、基本はチャットやzoomを使ってのコミュニケーションをしますが、オフ会やリアル勉強会みたいなのもあり、直接会ってコミュニケーションを取ることもあります。
料金は、サブスクリプション制で、月額払いのところが多いです。
中には、月額で数百円~数万円で、中には数十万~数百万円の買い切りなどの高額サロンもあるようです。

2. オンラインスクールで重要なこと

オンラインスクールはこの世にたくさんあります。どれがいいのか分からないですよね。
なので、オンラインスクールに入るならここを見ろ!ってポイントをお伝えします。
以下が、見るべきポイントです。

  • 無料体験期間があるか

  • 再現性があるか

  • 自分のスケジュールに合わせて勉強できるか

やっぱり、実際にスクールに入ってみないとなにやってるか分からないし、実際に入ってみたら対応がよくなかったとか、全然スキルが身につく感じがしないってなったら困りますよね。
だから、無料体験期間というのは大事です。
無料体験期間を提供しているオンラインスクールは、自信があるから提供しているわけなので、良いスクールっていうことになります。

再現性は、誰がやっても同じ結果になるか?ってことです。特定の人しかうまくいかないのでは意味がないですよね。自分と同じ境遇の人がオンラインスクールで学ばれて、自分が成功する確率もUPします。

オンラインスクールに入っても自分の生活スタイルと合わなくて勉強が続けられないというのでは無駄にお金を払ってしまうことになりますよね。

これらのポイントをすべて満たしているのが、オンラインスクールURUになります。

3. URUで何が学べるの?

URUって何を学べるオンラインスクールなのか気になりますよね。
本当にいろんな知識が学べるスクールで、以下のようなことが学べます。

URUで学べることは、大きく分けて2つあります。

それは、

  • 攻めるスキル

  • 守るスキル

一体どういうこと?って思いますよね。
解説していきます。

攻めるスキル:売上をあげるスキル。マーケティングや営業スキルなど。自分のお店やサービスに集客するスキルや、営業で自社や自分の商品を販売するスキル。また、市場を分析したり、他店や他社に負けない強みを発見するなど現代では必須のスキルです。

守るスキル:
財務や会計、規約や契約などのスキルです。会社の利益や売上を守るためのスキルがなければ必要以上に税金を払ったり、黒字倒産などのリスクがあります。攻めるスキルと同じくらい守るスキルも必要です。

攻めるスキルは、収益をUPさせるために積極的に行動するようなアクティブなスキルになります。収益を増やすというところに焦点を当てています。
例えば、以下のようなことを学べます。

  • 売上を上げるために市場を分析するスキル(SWOT分析、4C分析など)

  • お金を使わない集客方法(行動マーケティング、ブランディング戦略など)

  • 他店との差別化につながるスキル(USP、セールススキル、CVPなど)

  • 中小企業でも大企業に勝つためのスキル(SNS運用、クオリティマーケティング)

  • WEBを使ってビジネスを運用するスキル(SEO、MEO、YouTube運用)

守るスキルは、節税の知識など、資産を増やしていくなど、守りの部分に焦点を当てています。
例えば、以下のようなことを学べます。

  • お金の流れがわかるスキル(CF、PL、BSなど)

  • 生涯で得られる利益が何千万〜何億変わるスキル

  • 正しい税金の知識とスキル(財務、税務、会計)

  • 起業するなら知っておくべきお金のスキル

URUで具体的には以下が学べます。

  • マーケティング基礎

  • エクセル/パワポスキル

  • ライティング基礎

  • SEO/MEO構築基礎

  • プレゼンテーションスキル

  • セールススキル

  • SNS構築運用スキル

  • 事業企画、設計

  • 財務/会計基礎

  • M&Aや事業投資

  • 競合差別化戦略立案

  • デザインスキル

  • ブランド構築

  • IT基礎スキル

  • メディア設計戦略

  • 事業計画立案

  • 事業投資理解

  • コンテンツ編集/制作

  • プログラミング

  • 株式投資や資産運用

本当に、いろんなことが学べるスクールですよね!
いろんな「学びたい!」に対応しているのが分かりますね。

4. URUで学ぶメリット

URUで学ぶ最大のメリットと言えば、とにかく分かりやすい!こと。
というのもコンセプトが、「おばあちゃんでもわかる」です。
そりゃあ、分かりやすいに決まってますよね。
非常に実践的な明日から使えるスキルを、わかりやすく、面白く学べるってところが良い点です。

元々は、竹花貴騎さんが社内研修として、ビジネススキルをYouTubeに公開したのが始まりで、それが非常にタメになるとのことで非常に人気になったのがキッカケです。
最大で3万人が在籍していた国内最大級のオンラインビジネススクールです。

5. URUの特徴

授業は単位制で、実際に事業をつくることが最終目標となっています。また、竹花貴騎さんに認めてもらうと、事業出資も受けることができるのです。

また、生徒みんなで頑張るというスクールになっています。
なのでみんなで協力し合って、新しいプロジェクトを立ち上げることも可能になっています。
一緒に同じ目標に向かって励まし合える仲間がいるってのは心強いですよね!

最近だとユアユ二生が、Zizilyという企画を立ち上げています。

Zizilyという便利なサービスを使ってみたい方は、以下から直接お申込み出来ます。

URUの料金ですが月額8,980円となっています。高いか安いかは人それぞれと思いますが、個人的にはそこまで高くはないかなと思っています。
だって、将来それ以上に稼げる可能性があるわけですよ!
自己投資しないと今の状況は変わりませんよ!

無料体験14日間もできますので、ぜひ体験してみてください。

ただ、実はこの月額費用をチャラに出来る or 逆にそれ以上にお金がもらえちゃうっていう制度があるんです!

それが、

代理店制度

UR-U(ユアユニ)では、マデサポの代理点制度『クラウドスタートアップ(クラスタ)』を活用して、初月から収益化が可能です。
やればやる分だけ、必ず収益が入ってきます。
条件があって一部の人だけじゃんってことはありません。
実際に、私も収益化出来ています。

6. URUの評判

実際にサロン会員はどのような感想を持っているのか気になるところです。
SNSのXから厳選した口コミ情報をご紹介します。

【良い口コミ】

  • 学ぶことが楽しい。

  • 実践的な教育内容や講師から直接学べる

  • 具体的ノウハウを学べる

など。

【悪い口コミ】

  • 分からないところを質問できない

  • 情報が膨大

など。

人によって合う合わないはあるかもしれません。すべての人に合うサービスなんてこの世にありませんからね。
ただ、無料体験も出来ますので、まずはやってみる方が良いと思います。
行動しなければなにも始まりませんからね。

無料体験は以下からお申込み出来ます。

7. まとめ

今回は、オンラインスクールURUについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
URUは、知識がないけど新しいことをやってみたい、起業したい、収益を上げたいっていう方のためにおススメのスクールになります。
なにかを成功させたければ、行動するしかありません。
そして、URUには行動をプッシュするための教材や人が揃っています。
スクールに入ることのメリットは、何かを学ぶだけでなく、人脈を増やせるということもあると思います。
人脈ってすごく大事ですよ。
人脈を通して、なにか新しい気づきをえられたり、新しいビジネスになることもありますからね。

ぜひ、今から自己投資を始めてみてください!

こちら、URUを展開しているMDSのYouTubeチャンネルになります。

人生一度きり。
スキルを身につけて、実りのある人生にしよう!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?