見出し画像

魂の叫び。➖ニッポンに春を➖

ここに辿り着いてくださったみなさん、ありがとうございます。もうね、私、疲れました。辛いです。
まだ20代だけど、会社にも日本にもうんざり。

私の魂の叫びです。
強い表現がありますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。

私は20代で妻もいて、東京に住んでいますが家賃手当はゼロ。基本給は昨年のベースアップでようやく上がりましたが、18万円。
勤務は日勤夜勤の交代。深夜の割増は出ますが、夜勤手当はありません。

この1年で4人の若手社員が辞めました。
馬鹿らしいって言って…。
ホントに馬鹿らしいです。

私は真面目だから、上司には気に入られているらしい。上司も悪い人じゃないけど、イエスマンで社員はたまったもんじゃない。
そして夜勤のせいで、ここ1年体調の良かった日はありません。夜勤明けは帰って寝て、休日も起きたら夕方🌆
次の日はまた日勤。体はボロボロ。いつも腰痛でだるい日々。

きついですと言ったこともあります。
上司は「俺もそうだった」「頑張って」というばかり。そんなアンタのせいでみんな辞めちまったじゃねえか。

上司にヘコヘコ部下には我慢ばかりさせて。
そろそろ気づけよ。何を大事にすべきか。
こんなのが上司の上にも、そのまた上にもいると思うと、あぁ日本という国は、本当に堕ちるところまで堕ちるんじゃないかと思います。

人ってなんのために生きてるんでしょうか。

幸せになるためじゃないんでしょうか。

例えば奥さんと子供とゆっくり過ごすとか。

例えば趣味だっていいし、1人で旅行だっていい。

仕事は、そんな幸せを手にするためにやってるだけですよね。

幸せになるためのツール。

なのになんでいっぱいいっぱい働いても、ご飯食べるだけで金がなくなるんだよ。

なんで寝るだけで休日が終わるんだよ。

今は飛行機で海外にも行けるし、車も持てる時代なのに、なぜ働き方だけ、馬や船に乗ってた150年前と変わらないんだよ。

社会も、人々の価値観も変わった世の中で、働く時間だけ変わらないのはなぜ?

幸せのために発展してるはずなのに、発展して仕事が増えるのはなぜ?

偉いさんよ。そろそろ変えませんか。もうね、みんな疲れてるんだよ。俺も20代で奥さんいるけど、これじゃ子供なんて無理だよ。
だって、疲れて寝ながら子育てなんてできないでしょ?俺たちが幸せじゃなければ、子供を幸せにすることなんて、絶対できないんだから。

偉いさんが年取って、動けなくなって世話になるのは、今すっごい大変なお医者さんや看護師さん、介護師さんたちなんだぜ。
その人がいなかったら、アンタらみんな野垂れ死ぬんだぜ。もっと、みんなの幸せ、下の世代の幸せ考えようぜ。自分ばかりいい思いしてると、あとでしっぺ返しがくるぜ。
俺たちが幸せになったら、その分俺たちも頑張るから。だから変えてくれよ。今の日本を変えられるのは、アンタたち偉いさんしかいないんだから。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?