見出し画像

ド素人なりに仏教について調べてみた⑤

前回④から少し間が空きましたが、今回は『真言宗』について書いてゆこうと思います。
※以前にもまとめているものはコチラ↓


1.真言宗の教義と特徴

②の記事にも書きましたが真言宗の教えは『密教』をベースにして、宇宙や自然現象を体系化した独特なものです。
また、加持祈祷や法具を用いた儀式が特徴で、その密教法具には「金剛杵」(こんごうしょ)、「金剛鈴」(こんごうれい)などがあります。
法具の使い方は秘儀とされており、阿闍梨(先生という意味)から伝授されます。

2.真言宗の教えと基本:密教と即身成仏

前述しましたが密教とは秘密の教えで、入信した信者のみに教えが説かれます。
大日如来に帰依(拠り所)し、秘密の教義と儀礼を伝承によって伝えていくものです。

そして『即身成仏』とは、現在の身体を持ったまま仏になれるというもの。
密教修行や作法を行うことで得られる智慧と悟りを通じて、生きている間に心身ともに仏の境地に達するという観念からなるものです。

真言宗では、密教の教えや儀式を用いて現世利益を得ることが可能であり、困難や災厄を乗り越える力が与えられると信じられています。

3.真言宗の経典

基本の重要経典として代表的なのが「大日経」「金剛頂経」「理趣経」です。

その他、論文の類では「沙摩柯衍論」(しゃくまかえんろん)、空海の著作「十住心論」「秘蔵宝鑰」なども真言宗では重要とされています。

また、三密という教えがあります。三密とは「身密」「口密」「意密」により即身成仏が実現するというものです。

4.真言宗の18宗派

18宗派とは大きく以下の3つに分けられます。
①古義真言宗
②新義真言宗
③真言律宗

①古義真言宗
「古義」とは、ただひたすら念仏を唱えていれば大日如来が現れて教えを説いてくれるというもの。

古義真言宗は13派あり、主な寺院として「教王護国寺」(東寺真言宗総本山)・「金剛峯寺」(高野山真言宗総本山)・「善通寺」(真言宗善通寺派総本山)があります。

②新義真言宗
「新義」とは、念仏を唱えるだけではなく「密教加持」によって大日如来が加持身となって教えを説いてくれるというもの。


「密教加持」
精神を一点に集中する瞑想のこと
三密・・・身密(行動)、口密(言葉)、意密(こころ)
加持・・・仏の大慈悲と人々の信心とをあらわしている


新義真言宗は3派で「智積院」(真言宗智山派総本山)・「長谷寺」(真言宗豊山派総本山)・「根来寺」(新義真言宗総本山)があります。

③真言律宗
真言律宗は2派で「西大寺」(真言律宗総本山)・「宝山寺」(真言律宗大本山)があります。

5.高野山金剛峯寺

真言宗の総本山で、開祖である空海(弘法大師)の聖地であり世界遺産に登録されています。
現在、多くの修行僧や参拝者に親しまれ、日本の密教発祥の地として重要な価値を持っています。

6.真言宗内での各宗派の違い

『真言宗御宝派』
大本山東寺を総本山とし、密教の教義と修行法を重視

『真言宗醍醐派』
醍醐寺を総本山とし、密教の教えや修行法に加えて悟りや智慧を求める勧修寺寺格の伝統を大切にしている

『真言宗豊山派』
善通寺を総本山とし、空海の修行の地である「四国霊場」を中心に、密教や修行法を広める
「四国霊場」とは「四国八十八箇所」のことで、四国にある空海ゆかりの88ヵ所の仏教寺院の総称。「八十八箇所」「お四国さん」「本四国」「お遍路さん」ともいわれる

まとめ

以前にまとめたものと一緒に読んでいただければさいわいです。
同じ真言宗でも細かい所で違ってきますが、根っこの部分では弘法大師空海の教えが強く繋がっているのだなと思いました。

今回は真言宗についてまとめましたが、次回は日本に伝わる経典について書いてゆきます。
ではでは!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!