マガジンのカバー画像

インタビュー

27
運営しているクリエイター

#シチズンサイエンス

森田泰暢さんへのインタビュー/第4回「研究って楽しいなと思ってもらいたい」

森田泰暢さんへのインタビュー/第4回「研究って楽しいなと思ってもらいたい」

森田泰暢さん(福岡大学 商学部 経営学科 准教授)にインタビューしました。
第4回では、太宰府の内山地区でイベントを行った際、地元の方たちと関係を作っていく上で大事にしたことや、ヒマラボのロゴのモチーフとなっているカエルに込められた意味などについて伺っています。
何かを研究したいという気持ちがあるのは素晴らしいこと。
一般の市民が研究をする流れはこれから増えていきます。

第3回はこちら

ていね

もっとみる
森田泰暢さんへのインタビュー/第2回「やりたいことを見つけるには」

森田泰暢さんへのインタビュー/第2回「やりたいことを見つけるには」

森田泰暢さん(福岡大学 商学部 経営学科 准教授)にインタビューしました。
第2回では、現在の好奇心を取り巻く状況や、やりたいことを見つけたい人は何から始めたらいいのか、などについて伺っています。
時に好奇心は潰されることもある。
でも一方、自分で育てることもできるんです。

第1回はこちら

好奇心を取り巻く状況好奇心ってけっこう育てるのが大変だし、維持するのも難しいんですけど、壊すのは簡単です

もっとみる
森田泰暢さんへのインタビュー/第1回「好奇心が大事にされる社会を作る」

森田泰暢さんへのインタビュー/第1回「好奇心が大事にされる社会を作る」

森田泰暢さん(福岡大学 商学部 経営学科 准教授)にインタビューしました。
最近、職業科学者ではない人が研究をする機会が増えてきているそうです。
第1回では、森田さんが今研究されているシチズンサイエンスとは何なのか、それに興味を持ったきっかけなどについて伺いました。

シチズンサイエンスとは?――森田さんは普段どんな研究をされているんですか?
今はシチズンサイエンスというものを研究しています。

もっとみる