見出し画像

【展示会のお知らせ】

¡Hola! インタースペインのスタッフです。
今回は慶應義塾大学で開催される展示会のお知らせです。


【展示会趣旨】
慶應義塾が所蔵する貴重書を中心に、カスティーリャ王アルフォンソ10世関連著作をはじめとする、中世イベリアで様々な言語(ラテン語、カスティーリャ語、ガリシア=ポルトガル語、ヘブライ語)を用いて制作された写本(ファクシミリ版)とインキュナブラを展示し、解説を付します。展示と解説は、作品の内容のみならず、活版印刷術が発明される前と直後の書物の様態の変化や中世イベリアの諸言語と文芸の歴史の一端が理解できるよう工夫されています。
また、展示を通して、キリスト教・イスラーム教・ユダヤ教の三宗教の信徒が鬩ぎ合いの中で交流を深め、お互いの言語や文化をある程度まで理解・共有していた中世イベリア社会の有り様が理解されることが、主催者の願いです。
==================================
【展示会概要】
「スペイン中世写本の楽しみ −慶應義塾所蔵資料を中心に−」
Esplendor iluminado: manuscritos hispanos medievales
会  期:2024年1月12日(金)〜2月8日(木)
場  所:慶應義塾図書館(三田メディアセンター)1階展示室
開室時間:平日 9:00-18:20 土曜 9:00-16:50 日曜休室
*一般の方もご見学いただけます(入場無料)

ギャラリートーク(事前申し込み不要)
1月16日(火)12:30〜 講師 瀧本佳容子(慶應義塾大学商学部教授)
1月23日(火)12:30〜 講師 久米順子(東京外国語大学准教授)



実は弊社インタースペインが手配した貴重な資料もこの展示会に登場いたします。普段はめったにお目にかかれない写本やインキュナブラが見られるまたとない良い機会かと思いますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!

また、セルバンテス書店にもこちらの展示会のポスターのチラシを設置していますので、ご興味のある方はぜひお持ちください。

スペインサッカーへの興味をきっかけに、大学はスペイン語学科しか受験しなかったスタッフ(!!)、在学中にスペインのとある地方へホームステイ行き、そこで見たロマネスク様式の教会建築に感動して、そこから一気に中世教会建築にのめりこみました。全然うまくいきませんでしたが、関連の卒論も書きました…(遠い昔)。

興味は建築一辺倒でしたが、このような貴重書の手配を通じて、写本にもいつしか興味が湧き、今や写本の展覧会などがあると必ず見に行ってしまいます。中世美術と聞くとドキドキ…


ギャラリートークにも参加する予定です。展示会の様子やギャラリートークの様子などはまた後ほど書きますので、お楽しみに。