法律雑学@甲斐

「法律って難しそう!」「なんかこの法律って変だよな」「ニュースで見たあの事件の判決に納…

法律雑学@甲斐

「法律って難しそう!」「なんかこの法律って変だよな」「ニュースで見たあの事件の判決に納得がいかない!」 この様な風に思った事はありませんか? そんな疑問の解決の為に、役に立ちそうな雑学的記事を書いていきます。 不勉強な点もありますが何卒よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(法学雑学とはなんぞや。何書くの?)

はじめまして、これから法学雑学を執筆する甲斐と申します。 私と法学のお付き合いは法学部卒業後、一般企業の法務課で少し企業法務を齧ったり、法科大学院では法科大学院ではない法学研究科(公法系)に行き修士号を取得したりした程度です。 博士号を持っているわけでも、法曹資格を持っているわけでもない下手の横好き位の感じなのでお手柔らかに見守って頂けると幸いです。 今後は【社会人に役立つ法律豆知識】として、相続や労働法などの身近な法律問題について簡単な解説を出来ればと思っています。

    • 【法学部生必読】「ページ」?「頁」?卒論・レポートにおける出典の表記についてと、個人的失敗談

      こんにちは。レポートや卒論を書く際の重要事項の一つが「出典表記」を正確に行うことです。全ての論文やレポートは、その根拠が読み手から検証可能でなければなりません。 ではいざ、参考文献や引用文献を揃え論文やレポートを書いた際に問題となってくるのが、「どう出典表記をするか」です。 指導教官の指示に従うというのが学生生活を送る上で無難ではありますが、指示がない場合や細かすぎて聞くか迷う場合に参考になるものを紹介します。 「法律文献等の出典の表示方法」(平成26年) 法律編集者懇

      • 若い世代(高校生~院生)の方の書いた記事を読むのが好きで巡ってますが、夢や目標を持ち、理路整然と書かれているので本当に凄いと思う。特に昨今の困難な状況の中でも挫けず前に進んでる姿を尊敬します。

        • 【法律興味ある人向け】法律の勉強って最初どうするの?初学者向け本紹介

          こんにちは 今回は法律には興味あるけど「法律の勉強」って何をどうするの?という人向けにざっくりとした説明と、おススメの本の紹介をさせていただきます。 法律の勉強といっても法律は憲法や民法、刑法とそれぞれ別物と言っても良いほど、それぞれの専門性が高く敷居も高いように思われます。 法律の勉強と言えば大学の法学部に入学し各法分野の入門講義を学び、それぞれの法分野の総則や各論を学び、専攻を決めて専門の指導教官から指導を受けるというものが一般的なパターンだと思いますが、そうじゃな

        • 固定された記事

        自己紹介(法学雑学とはなんぞや。何書くの?)

        • 【法学部生必読】「ページ」?「頁」?卒論・レポートにおける出典の表記についてと、個人的失敗談

        • 若い世代(高校生~院生)の方の書いた記事を読むのが好きで巡ってますが、夢や目標を持ち、理路整然と書かれているので本当に凄いと思う。特に昨今の困難な状況の中でも挫けず前に進んでる姿を尊敬します。

        • 【法律興味ある人向け】法律の勉強って最初どうするの?初学者向け本紹介

          【法学部生向け】卒論・レポートのテーマ設定について

          今回は法学部3年生の卒論やレポートのネタの選び方について、書きたいと思います。 卒論や課題は予め指導教官側からテーマが与えられることもあると思います。 一方で指導教官から「指導教官が見れる範囲のジャンルならテーマはなんでも良いよ」と言われたり「自分の興味のあるテーマでレポートを書きなさい」といったレポート課題が出ることがあります。 最も重要な点は「書きたいテーマ」が既に自分の中にある場合には、そのテーマに取り組むことです。論文執筆のモチベーション維持は最終的に、自分の興

          【法学部生向け】卒論・レポートのテーマ設定について